山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2009年7月30日木曜日

都内の男女北アで行方不明 ’09.7.30(信濃毎日新聞発)

・29日午後2時半ころ、3名のパーティーで天狗山荘から唐松岳を目指していたうちの女性1名が、天狗山荘に戻り救助要請。天狗の大下り付近で道を間違え1名が滑落。滑落後歩いて山荘方面に向かったらしい。もう1名も戻るうちにはぐれ女性1名が天狗山荘に戻った。

2009年7月29日水曜日

日本鹿駆除と雷鳥 ’09.7.29(信濃毎日新聞発)

・絶滅したとされていた白山で今年生存が確認された雷鳥だが、相変わらず南アルプスでの減少が懸念されています。2011年には「第12回国際雷鳥会議」が日本で初めて開催されます。  ・鹿の方は長野県内で2008年度に1万4674頭と過去最高の捕獲量になった。内訳は駆除が9524頭。狩猟が5150頭。雌は7956頭。いずれも当初の個体数調整の計画を上回った。

2009年7月28日火曜日

沢登り(葛葉下部)


葛葉沢の下部(林道まで)に行ってきました。入渓前と入渓後を写してみました。あんまり変わらない気も…?2つ目は最大の難所板立の滝です。4人中2人は登りました。時々小雨が降る寒い状況でしたが、皆さんシャワークライムも果敢にチャレンジしていました。イワタバコもきれいに咲いていました。入渓直後の動画などは各自の個性が出ていて面白いです。板立の滝の動画はさすがに長いので省きます。
昨日の雨で少し増水していましたが、楽しめる程度でよかったです。

2009年7月27日月曜日

広沢寺




今日は朝から変な天気でした。長野から御殿場までは所により激しい雨。 朝夜明けから積雲ができていたり、変な雲や、レンズ雲ができていたかと思えば、神奈川に入った瞬間どピーカン。天気図は芳しくなかったですが予報を信じて、これならいいかと思い、6時には外での岩練を決定し、仮眠。今思えば天気図にもあるように、低気圧の前(東側)の擬似晴天のようなものに入っていただけでした。
11時過ぎに数分、通り雨が来た時点で、天気が快方に向かわないと判断し、ストーンマジックに移動決定。実践を想定した練習や、足場を見つける事、ホールドの引く方向などを中心に行いました。偶然Tさんがご夫妻でいらしていました。
終了後明日の沢に備えて?(増水と天気が心配)買い物に行き、初めて自分でバーコードを通すセルフレジに挑戦しました。う~ん、店員にやってもらった方が楽な気も。

2009年7月26日日曜日

野尻湖灯ろう流し花火大会



週末に野尻湖でまたキャンプしてきました。今週は花火大会がメインです。偶然かみさんと息子が通う英会話スクールの先生たちも来ていて、カヌーやボートなどおまけも付いてきました。毎年この花火大会の前は雨が降るのですが、始まるころにやむというジンクス通りの結果になりました。花火は湖面の灯ろうと湖面に映る花火、水上花火と規模は小さいですが見ごたえがあります。たまたま英会話の先生の誕生日と重なって大盛り上がりとなりました。日曜日は朝飯前にひと泳ぎ、食べた後に泳ぎ、昼前のひと泳ぎと泳ぎまくったので明日が心配です。帰るころには急にガスが出てきて斑尾もかくれる始末。それでもカヌーで消えていく外人もいましたが・・・

ツアー登山実態調査へ ’09.7.26(信濃毎日新聞発)

観光庁はツアー登山客らが大量死亡した大雪山系の遭難事故を受け、27日にもツアー登山が安全に行われているか実態調査をはじめ、8月初旬にも結果をまとめ安全対策の見直しに生かすよう。調査はツアー登山を行っている全国の旅行代理店60社の内20社程を無作為で行う模様。

2009年7月25日土曜日

富士山遭難 ’09.7.24(NHKラジオ第一)

富士山に登頂したあと行方が分からなくなっていた男性2名の遺体が発見されました。1名は静岡県側の9合目付近、もう1名は同じく8合目の山小屋上部300m付近で発見されました。

根子岳中腹の峰の原高原の風力発電計画中止

「IPPジャパン」が’04.2月から計画していた長野県須坂市の峰の原高原に風車を十数基設置する計画が、十分な風力が得られないことや、機材の価格上昇で計画を断念した。長野県内の山岳地には他に3件の計画があるが、まずは善光寺平からの景観は守られることになった。

キュウリができました。


キュウリを初収穫しました。ミニじゃないトマトもだいぶいい感じです。

谷川岳

9期の方と谷川岳に行ってきました。1日目は宿でロープワークをしておいしいもの食べて、翌日に備えました。2日目は西黒尾根の予定でしたが、天候が良くないのでローpウェイ往復の天神平経由のピストンに変更。肩の小屋直下で訓練から帰る自衛隊の一行とすれ違いました。ガスで何も見えなかったですが、花を楽しめてよかったです。



2009年7月22日水曜日

11期蓼科




21日は雨のため室内でロープワークをみっちり。
22日も雨の中の出発。それでも山頂付近のごろごろ岩をこなし、大河原峠へ。ここで調子の悪い方はバスへ。残りの方は、竜源橋へ向かいました。雷の予報が出ていたため、残念ながら北横岳はパスします。それでも途中雲が薄くなり部分日食が見れてとてもよかったです。悪場の練習にもなったと思います。ちょっと水没する場所が多かったですが。

2009年7月20日月曜日

野尻湖でキャンプ

19,20日と野尻湖へキャンプに行って来ました。さすが3連休とあり天気はいまいちでしたが、すごい人の数でした。
カヌーやボートもいっぱい、テントもいっぱい、
偶然にも息子と妻が行っている英会話教室の先生のグループが来ていました。このキャンプ場はすぐにカヌーも出せるし、国際村の隣なので外人も多いです。
1つ残念だったのは、19日の風雨で湖の中の島にある唯一の売店が倒木の被害で倒壊してしまったことです。来週は花火大会なので、残念です。










2009年7月19日日曜日

千枚小屋仮営業

1 営業期間 平成21年7月25日(土) ~ 10月12日(月)
2 場  所 千枚小屋跡に隣接
3 営業内容 当社の既設避難小屋(管理人を配置)に準ずる>         宿 泊: 最大 60名>         食 事: 自炊(カップ麺、レトルト食品の販売あり)>         トイレ: 従来の施設を利用できます
4 価  格 当社の既設避難小屋(管理人を配置)に準ずる>         素泊まり(寝具別) 4,500円>         寝具貸し出し      500円
5 そ の 他 ・幕営地でのテント幕営は引き続き可能です(約30張)>        ・10名以上の団体の方は、従来通り事前に利用日程を>         ご連絡願います>        ・平成22年度の営業予定については、来年度に改めて>         ご案内いたします
6 お問合せ  (株)東海フォレスト サービス事業部>        TEL(0547)46-4717

今回の遭難

今回の悪天候は梅雨の末期によくある天気傾向が起因していると思われます。
梅雨前線(停滞前線)が近くにある場合、遠くて関係のないように思われる沖縄・台湾付近の台風や熱帯低気圧の動きに注目が必要です。沖縄・台湾周辺の台風などは、前線に対して湿った暖かい空気をどんどん送り込み前線が活発になります。
今までであれば、その後台風などが前線とともに北に移動し梅雨明けするというのが多いパターンだったのですが、最近は梅雨の初期にもそういう状況が起きやすいですし、梅雨明け10日という言葉は死語になりつつあるのかもしれません。また最近北海道にも梅雨があるような気がします。

広沢寺


なんとか持ちこたえた天気の中広沢寺で練習しました。山行での実戦を想定し、カラビナ(うさぎの耳)掛け替えや、支店での通過、セルフビレイの扱いなどを中心に行いました。
鎖の掛け替えはあまり縦の固定ロープや鎖での使用はありませんが片手でもできるように今回は縦の状態で練習しました。広沢寺初めての方もいましたが、とても初めてとは思えないような動きでびっくりでした。


トムラウシ大量遭難

’09・7・19(信濃毎日新聞発)
  ・トムラウシ出の夏山としては最大規模の遭難に対し、北海道警が業務上過失致死の疑いでアミューズトラベルの本社と札幌営業所に家宅捜索。
’09・7・18(信濃毎日新聞発)
  ・トムラウシでの遭難はAトラベルの客15人とガイド4人。パーティーは最終的にちりじりになり、客8人ガイド1人が死亡。死因は低体温症、凍死とみられる。ほかに単独登山者1人が死亡。
  ・美瑛岳では客3人とガイド3人が行動していたが、客1人が低体温症で死亡。

2009年7月17日金曜日

’09・7・17(日本テレビ発)

 
 ・17日朝から自衛隊の協力のもと救助始まる。トムラウシの遭難者のうち自力下山が5人。ヘリで救助が8人。うち5人が意識不明または心肺停止。残る11人は行方不明。美瑛岳のパーティーは6人全員ヘリで救助。うち1人が死亡。16日はかなりの強風だった模様。

’09・7.17(信濃毎日新聞発)

・16日北海道トムラウシと美瑛岳で悪天候により山上で動けなくなった。トムラウシはAトラベルのパーティーで、客15人とスタッフ4人が山頂付近で動けなくなった模様。美瑛岳もガイドツアーで6人が行動不能になった模様。

’09・7・15(信濃毎日新聞発)

・13日午後8時ころ富士山新5合目駐車場で落石、キャンピング カーを直撃し、男性1人死亡。    

’09・7・15(信濃毎日新聞発)

  
・5月中旬ころ燕岳山腹で、ギョウジャニンニク等山菜約25キロを盗んだ疑いで、中高年4人が書類送検。  
・14日長野県警が夏山情報を発表。
     北アルプス全域で沢筋の残雪などが例年より多く、注意を呼び掛けています。また入山後病気で倒れる遭難事例が依然多いとしています。   ・遭難防止の観点から長野県内の山小屋や関係機関に気象情報をFAXで配信するサービス開始。提供元は日本気象協会出資の気象情報サービス会社「ハレックス」。

ストーンマジック


9期の方とストーンマジックに行ってきました。
移動中山がきれいに見えたので撮ってみました。
富士山・甲斐駒・鳳凰・北アルプスです。
北アルプスは朝8時からもう雲が湧いてきていました。真ん中のとんがりは常念岳、右端は有明山です。
皆さん最初は久しぶりで戸惑っていましたが、すぐに慣れたようです。

2009年7月15日水曜日

梅雨明け10日?



梅雨明けして暑い1日となりました。

きゅうりの小さな実もできこれからが楽しみです。



夕方少し夕立が来ましたが、すぐに止んだのでバーベキューをすることにしました。

2009年7月14日火曜日

西穂高~焼岳



12日西穂高山荘に到着後、ロープワークなどをみっちり講習。

13日は風雨が強く小屋で1日待機することに。








14日は朝早く出発。西穂高山頂を踏み、無事下山しました。










2009年7月11日土曜日

初収穫と忍者村





もらって来てプランターで育てていたミニトマトを今朝初収穫しました。
ししとうは、何回か収穫しています。

そして、カボチャの雌花に受粉させました。
少しでも大きくなればいいかなと思っています。

そして戸隠のちびっ子忍者村に家族で行ってきました。
土曜日の為か結構混んでいて驚きました。
アトラクションや忍者屋敷よりも、入園だけして無料のアスレチックみたいな物をやるだけでも、かなり楽しめました。
息子は誰に似たのか「ビビリ」なので、初め怖がっていたり途中で泣いたりしてましたが、最後の方には結構楽しんでいたようです。
帰りは飯綱高原でおいしいハンバーガーを食べて帰りました。

2009年7月10日金曜日


かみさんが、会社から花をもらってきました。

下の階に新しいテナントがオープンした記念の

残り物だそうです。