山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2012年3月30日金曜日

年度末

施設の中でも異動がありました。
私の療法士さんは、近くの老人ホームへ。
来週からは同い年位の男性に。 看護士さんは師長が変わる位しか、まだわかりません。
同室の方も、病室工事の為、今日から避難されてきた方も明日退院です。
さあ来週はどうなりますか?
リハビリは相変わらず同じルーティンを繰り返し。あまりというか全く進展なしです。

2012年3月29日木曜日

中も外もいい天気

今日は久しぶりに1日中晴れで、三階からは常念から槍、燕まで昼間でも良く見えた!
中でも、隣の部屋の方と焼売やお菓子を何人かで食べました。
同じ部屋の方は1人は明日退院! おめでとうございます。ですよね…。一応。ただ庭師という事なので、脚立等登れないかもと心配してました。でも、持ち前のガッツで大丈夫でしょう。
もう一人の方は、話しをしてもいつも自分の事だけ話される一方通行の会話で、全くこっちの話は興味ないようなので、ちょっと 取っつきづらいです。
明日で療法士、看護士の人事異動前最後の日。
どんな日になるでしょうか?

2012年3月28日水曜日

市田柿

看護士(現在闘病中)のお父さんの手作りだそうです。南信の出身で、大鹿村にも近いそうです。おすそ分けしてもらい昨日食べました。
美味しかったです。
知らなかったですが干した後、取り込んで良く揉むと柔らかい美味しい干し柿になるそうです。

ちなみに今朝も雪でした。明後日からも荒れそうです…。

2012年3月27日火曜日

医師登場!

先ほど、担当医の回診があって インフルエンザを発症した息子と最初の接触が金曜日の夜、まあ土曜日として、もう潜伏期間終わってるのに、なに、予防?と言われました。
その旨看護士に言うと、あそ!で終わり。未だにカーテン閉めっぱなし、マスク着用。でも、出歩き放題の状態です。
山のお客様のように、気安くカメと呼んでくれる看護士や患者さんもいるからいいか…。
でも決して同じように無視はしない。同列の人間になってしまう。

2012年3月26日月曜日

さすがに頭にきた!

ここに入院して3ヵ月。つくづくここはリハビリテーションセンターで、病棟など見た感じは病院だが全く病院と違う事に耐え難くなってきました。
リハビリの療法士の方に何の不満もないのですが、病棟の看護士にほとんどホスピタリティーを感じません。
隣の看護士やっていた子とも話したのですが、システムがどうも理解不能。
しかも、きちんとカンファレンスしている気配は愚か、変更事項も徹底されていない。
なのに、患者の病気発症時からの経過を知っている気配は担当看護士しかいないのに、不特定の人が知っている節がある。
二十人位の間で派閥構想もあると当の看護士が言っていた。
病院では飲まないが、外泊した時に安い酒飲んで、酔っ払って行ったらその看護士の姉がアルコール依存症で病院に入院治療した事があるらしく、それ以来 会話も笑顔もない。挨拶しても無視!
それ以外にも担当チームであっても笑顔も会話も一度もない方が数人いる。当然必要事項の話だけ。冗談もない。どうもそう思うのは自分だけではなさそうだ。
一人だけいる看護婦でなく看護士に至っては、患者に対して看護をすると言うより、自分の人気の為に張り切って声かけしてる節が何人かの意見です…。
実質ここでは、注射等の医療行為はほとんど行われておらず、いざある程度の処置が必要な場合は車で10分ほどの高度救急指定病院に送られるのが常です。
そんな中看護士の意志が低下しているのか、張り合いがないのか、この施設の体質なのか…!
一方療法士は担当でなくても挨拶はしてくれるし、笑顔もあるし。
やはりここは実はリハビリ施設で看護士に見えるのはお手伝いさんと割り切らないといけないのだろうか!!
看護士をしてた子は始め、ちゃんとした病院に勤務してたので、そことのあまりのギャップに耐えきれず、夜な夜な心の葛藤で寝れなかったり。人気のない所で泣いていました。
なんで40人そこそこの患者のケア、心のケアも昼間10人弱、夜間は2人の看護士で「当直医はいない!?」…で、出来ないのだろうか?
しかも始めの事故、入院から180日経過する為、国が負担していた診療報酬の一部を個人が負担しないといけない!
要は治らない奴はとっとと追い出して、新しい患者を入れてたくさん切ったり貼ったり治療しろという事です。
こんなこと思ってたが、溢れた原因は息子がインフルエンザに患ったのがきっかけです。家族みんなワクチン接種してたのに先週木曜日から発熱、金曜日の夜帰宅して、土曜日に妻が病院連れていきビンゴ! で、日曜日の夜に病院に帰ったら、例の看護婦でない看護士が大騒ぎ。もう準夜勤に入っているので、誰もおらず師長に電話したり、結局発症してないので、カーテン閉めっぱなし、部屋の人全員マスク着用で片が付きましたが、今日はマスク着用ですが、普通にリハビリしています。
で、先ほど出てきた看護士だった患者さんは小脳か脊髄に起因するかもしれない病気で、不随意運動が出て完治は難しいみたいですが、担当の看護士にリハビリやりにきたんだから頑張らなきゃ とか、気持ち悪くてご飯残すと、そんなんじゃ治らないよとか言われたそうです。
病名がはっきりするまで2年。それから治療と3年頑張って、何をこれ以上頑張らなきゃいけないのかわからなかったそうです。俺なんか半年でめげてるのに。

長々と愚痴ってしまいました。前の同室の方とは結構話せたのですが、今の方は脳の方でなく足首の骨折の方なので、いろいろな症状の方がいるとか不随意運動を取る薬は眠くなるとか理解不能の昔気質な方なので、話しがいまいち合わない。
隣の部屋の人とは院内散歩がてら、よく話すんだけど…。

2012年3月20日火曜日

2012年3月16日金曜日

幸せと死

人から借りて読んだ本です。昔聞いたような気もするので知っている方も多いかもしれませんが、
昨日ちょうど恋のドラマと、葬儀屋のドラマを見たので感慨深いものがあります。この本も葬儀屋の社長が書いています。
童話を大人の目線で見た本です。まず「死は不幸な出来事ではないということです。」必ず訪れる死を不幸と思った瞬間、全ての人が最後は不幸になってしまう。「マッチ売りの少女」は「死とは新しい世界への旅立ち」という事を言わんとしてる。また、マッチを買わなかった人達は現代の先進国の中にも存在する。地球上で数秒に一人の割合で子供が死んでいるのに、見ないふりをしている。
また文明のシンボルとされてきた火は命を奪うものと化し、水は命を救う。
ある有名なテーマパークでも火の精と水の精の融合がテーマのショーがあったのを思い出します。この本では「火水」かみ としています。
また、アンデルセンは童話に死や子供達が感じる痛みというタブーを持ち込みました。
また、最近ファンタジー映画に戦いの場面が多いのにも苦言を呈してます。 その根源は大航海時代に新大陸に上陸したヨーロッパ人としています。
彼らは原住民を殺しまくったのです。何の罪も感じず。 それは旧約聖書に異民族を殺せと言う記述があったからです。
童話には、いろいろかくされた意味があったのですね…

2012年3月15日木曜日

疲れた

リハビリの後すぐに風呂、昼食で疲れた1日でした。

2012年3月14日水曜日

北海道も冬に?

オホーツク海のほぼ全てが流氷におおわれ、稚内と利尻と礼文のフェリーが何日も欠航。 違う港から臨時の船が出ているみたいです。
長野も-6℃まで落ちました。

2012年3月13日火曜日

朝起きたら冬に逆戻り

暖かい雪のあと冷えた雪だったので、着雪がすごかったです。でも青空!しかし、午後はまた雪。

2012年3月12日月曜日

昨日はエムウェーブへ

無料開放日&シーズン最終日でした。息子も随分慣れ、スイスイ滑ってました。自分は観戦です。
真ん中のホッケーリンクでは子供のフィギュアの大会をやってました。
早く滑れるようになりたいな。

2012年3月10日土曜日

ポットラックパーティー

今日は息子が毎週英語を習う?遊びに無料で行っているアメリカ人の牧師さんがやってる教会で、料理の持ち寄りパーティーがありました。皆さんいろいろな料理を持ち寄り、楽しかったです。
キリスト教を信仰してるわけではないのに、ありがたいです。

2012年3月9日金曜日

お見舞い

今日はお見舞いに来ていただいて、鯖厨子を頂きました。ありがとうございました。
元看護士の患者さんがいるので、今度はその子も一緒に励ましてください!
その子は脊髄小脳変性症です。

2012年3月7日水曜日

怪しい?集団

最近、夕食後に少し歩いていましたが、仲間が増えました。相変わらず男性陣はカーテン閉めっぱなしだったり、コミュニケーションがいまいちなのですが、隣の部屋は面白くなってきました。
今週から、ちょっと物忘れしてしまう方を先頭に、車椅子の方、杖の方、難病で付随意運動がある子を自分が車椅子押しながら歩いていますが、物忘れしてしまうと言っても、聞いている所はきっちり聞いてたり、なかなかいい感じのムードメーカーで笑いが絶えません。みんな進むスピードもまちまちだったり、時たま間違った方に行ったりしますが、病室が隣に来る前よりかなり良くなられています。難病の子は病名がわかるまで、3年。それから治療、リハビリといつもの笑顔の奥には大変な思いがあったと思います。
自分もトンネルの先の明かりはまだ見えそうにないですが、頑張ろうっと。さっきニュースの中で平原綾香が顔晴る がんばると震災の被災者に色紙を書いていました。いい言葉ですね。あと、No rain No rainbow!も

2012年3月5日月曜日

茶話会 さわかい

先日授業参観があった。自分は行けなかったが、長野では授業参観の後に教室にシートを敷き、長テーブル並べてお茶をするらしい。また、どこの学校もけん玉の授業がある。けん玉協会?認定のけん玉を買わされた。でも徐々にうまくなるのを見るのはいいものです。
何の遊びをしても息子にはかないません。もう半年です。去年の今頃はニュージーランドにいたのに…。

2012年3月1日木曜日

春?

昨日はこちらも雪でしたが、今日は暖かかったです。この先も暖かいとか、でも寒の戻りは来そうです。山の雪もだいぶ少なくなりました。