山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2013年8月29日木曜日

マイクロネシア サイパン3

ボートシュノーケリング
ライフジャケットつけてるので息子もなんとかついてきます。
でも相変わらず膝が曲がってる。
バタ足の時も膝が曲がる癖が直りません。

あまりカラフルなサンゴは少なかったけど、魚はいっぱいいました。
ビーチでは見られない光景です。
さて、車を借りてドライブ。
ひとまず朝食を食べに大きな公園のわきのカフェに。
地元の人もいっぱい来て繁盛してました。

息子たちは、スパムやコーンビーフを使った地元のチャモロの朝食を。
ラテもおいしかったです。

これは週に一回の夜市。
いろんな店があり、アジア各国の屋台が並びます。
それだけ移住者が多いってことかな?
変わった見たことのないフルーツもありました。

ヤシの実ジュースをどうしても飲みたいというのでお買い上げ。見たことのない物ばっかり。
ビール持ってきたけど、アメリカは屋外特に公共の場での飲酒はだめなのを思い出し。無駄骨に。
ホテルの敷地内はOKなので忘れてた。

屋台の並ぶ真ん中にステージがあって、地元の子が踊ってました。それを見に来るローカルも多いようでした。
みんな上手いなあ。

ホテルの5階に泊まりましたが、ドアの前にゲコーが。
本当にげこげこ鳴きます。
南国ではどこでも見られます。
かわいいのでつい写真撮っちゃいました。
この鳴き声を聞くと、好い事があるんだとか。

今回期間は短かったですが、サイパンのいろんなことが聞けて良かったです。
いろんな国が占領した過去があるけど、日本は占領、終戦後、戻ってきて観光面でいっぱい開発をしてくれたので経済が飛躍的に上向きになった。
過去の占領国はそんなことなかったから、日本人観光客は受け入れやすかったそうです。
パックツアーで来てもいろんな所でお金をおろしてくれるし。
ただいま多い中国人やロシア人はただ来て、自国のエージェントと契約してオプショナルツアーに行ったり、自国っから移住している人たちの店にばかり行くので、地元民には恩恵がないんだとか。
サイパンの経済は30年前に戻ってしまったという人までいました。
現につぶれて廃墟と化しているレストランや大型ショッピングモールもあります。
日航ホテルも売却がうまくいかず、閉まっています。
あれっだけあった日系のホテルは今や2件だけで、ほとんどはよその国特に韓国企業に売却されたよいうことです。悲しい限りです。

0 件のコメント: