山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2012年5月31日木曜日

記念日?

リンゴの農薬は強力なのか、リンゴ畑の付近の川には、ザリガニ、ドジョウ、ホタルがいません。
長野駅から車で1分の路地裏でもホタル出るのに。
今年はホタルどうかな?

職場から村八分にされて、ちょうど1年ですね。

沖縄本土復帰?

沖縄の本土復帰はおかしい言い方じゃないかと言った時に、題名に沖縄が日本に帰ってきたと書いてしまった。
これこそおかしいのではないか。日本に戻った。日本になった。どの言葉が沖縄の人の本意を伝えられるのだろう?

展示

 フラワーアレンジメント展を隣の施設でやっていました。生花は傷んできたので週末に撤去され、今は造花だけです。
おせちのような物もありました。

SCDの子に写真見せてあげたら、換わりにチョコをくれました。

ここで、絵の個展開けたらいいね。

でも食べる量が戻らないので、手足が細くなってきた。



図書コーナー

 隣の施設には、立派な図書コーナーもある。さすがに普通の小説などはなく、障害関係や字幕の入ったビデオなどがある。
新聞や雑誌もあるので、もっと早くからカード作って借りればよかった。

まさに同名、字まで一緒、生まれた時から聴覚障害だが、健気に生きている所はみな、見習わないといけないと思いました。

こういう人も一方ではいるんだね。

いろんな精神病に関する本もあるので借りてみよっと。自分はいくつかの病気を併発してるみたいです。前通院してた所ではうつ病と言われただけだけど・・・。

ここは島?

最近風が強い。
まるで島にでも来たかのように。
天気と関係ありそうだけど。
それにしても一日の中の気温差が激しすぎる。
朝晩はへたすると10度を切り、昼は夏日だったりします。

2012年5月30日水曜日

いとこ煮

昨日のいとこ煮が判りました。
そのいわれは、硬い物からおいおい(甥 甥)入れて煮るので、いとこ煮だそうです。
う~ん、奥が深い。長野だけなのかわかりませんが。

あと、掃除のおばさんが息子用にくれたペットボトルのキャップがたまってきました。
小学校で集めてるので、持ってきてくれます。
病院内では別に集めているので、自宅からです。
隣の部屋の方からもいただきます。
息子は病院では、ヒーロー扱いなので、来るのが好きで、
週3~4回は来ます。

2012年5月29日火曜日

今日の夕食


しょうが焼はわかるのですが、カボチャのいとこ煮ってなに?見るからには、かぼちゃと餡子みたいですが、いとこ?
初めてです。あと、かぼちゃのみるく煮も初めてだったけど、両方おいしい。
みるく煮は、ただカボチャを牛乳で煮ただけか、砂糖ちょっと入れただけみたいだが、好きです。

変な天気

今長野は、雷こそ鳴らないものの夕立です。
洗面所は相変わらず花がいっぱいです。
シャクヤクは蕾が、どんどん開きます。
こんな風になれたらいいですね。

地球環境映像祭

横浜では多数の作品が上映されます。
是非、お子さんやお孫さんと一緒にいかがですか?

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 ~~~・。゜。○●。 ●○。゜。・~~~

        アース・ビジョン 地球環境映像祭
           <

 ~~~。●○。゜。.・。゜。○● 。~~~

==================== INDEX ========================
1.  アース・ビジョン特別番組 放送!
  「未来に伝える、地球のいま! - 映像でみる世界の環境」
   明日 5月19日(土)20:00から テレビ神奈川
2. 各地の上映会 <神戸・横浜・世田谷・名古屋>
3. facebookはじめました!
====================================================

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.  アース・ビジョン特別番組 放送! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日5月19日(土) 夜、アース・ビジョン 地球環境映像祭の
特別番組が放送されます♪

テレビ神奈川(tvk)
「未来に伝える、地球のいま! - 映像でみる世界の環境」
5月19日(土) 20:00 - 20:55
http://www.tvk-yokohama.com/

番組では、以下の最新の受賞監督インタビューとアース・ビジョンの新旧作品の紹介、
選考委員トークなど、アース・ビジョン 地球環境映像祭が紹介されています。

テレビ神奈川の放送地域の方々、ぜひご覧下さい!

【出演制作者の方々】
「思いを運ぶ手紙」のウゲン・ワンディ監督
「北京ーゴミの城壁」ワン・ジゥリャン監督
「レオニッドの物語」のライナー・ルードリッヒ監督
「人とクマと森と」の伊川谷北高校放送部のみなさん、
「沈黙の春を生きて」の坂田雅子監督


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2. アース・ビジョン作品 上映会 <神戸・横浜・世田谷・名古屋>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●5.18 兵庫・神戸市●
Kobe Super Modern Terakoya
5月18日(金)18:00 - 21:00
@神戸学生青年センター
【上映作品】ブッダの嘆き - ウラン公害に立ち向かう先住民たち(インド)
【主催】KobeSuperModernTerakoya運営委員会

●5.20 兵庫・神戸市●
アース・ビジョン上映会 in 甲南の集い
5月20日(日) 12:00 - 16:00
@甲南大学構内 教室511
【上映作品】『映像からはじめる幼年期の環境教育 アース・ビジョン キッズ★キット』
収録 短編作品
【主催】甲南大学【運営】アース・ビジョン in 神戸実行委員会

●6.3 神奈川・横浜市●
親子でみる環境映像上映会 in 2012 tvk 秋じゃないけど収穫祭
6月3日(日)12:30 - 16:45
@横浜市情報文化センター 情文ホール
【上映作品】恵みの雨(インド)/めんどりのパオラ・おとなりさんとわたし(ベルギー)
/子どもどうぶつ劇場~トンボ・チョウ舞う里山探検(日本)/さよなら、ブーリー(ベル
ギー)/世界で一番大きな花(スペイン)/子どもどうぶつ劇場~大雪山 シマリスの短い
夏(日本)/思いを運ぶ手紙(ブータン)
【主催】テレビ神奈川

●6.16 東京・世田谷区●
地球にやさしい暮らし方
6月16日(土)13:30 - 16:00
@世田谷区砧区民会館 成城ホール
【上映作品】おとなりさんとわたし(ベルギー)/ペンギンのおうちはどこ?(スイス)/動
物が地球を救う(イギリス)
【主催・問い合わせ】世田谷区

●7.28-29 愛知・名古屋市●
第19回生きている地球の記録~地球環境映像祭2011入賞作品上映会
7月28日(土)29日(日)10:00 - 16:50
@名古屋市科学館サイエンスホール(生命館地下2階)
【上映作品】
ホタルに恋して(台湾)/人とクマと森と(日本)/帰ってこい!ふるさとの川へ―九頭竜川
物語 サクラマス編(日本)/海と森と里と―つながりの中に生きる(日本)/レオニッドの
物語(ドイツ・ウクライナ)/チェルノブイリ・フォーエバー(ベルギー)100,000年後の
安全(デンマーク、フィンランド、スウェーデン、イタリア)/セカンド・ハンド(カナ
ダ)/沈黙の春を生きて(日本)/北京―ゴミの城壁(中国)/余震―村は何処へ行くのか
(インド)/思いを運ぶ手紙(ブータン)
【主催】(公財)三菱UFJ環境財団、名古屋市科学館、中日新聞社、アース・ビジョン組
織委員会


各上映会の詳細は、下記をご覧下さい。
http://d.hatena.ne.jp/Best-of-EARTH-VISION/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3. facebookはじめました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 facebookを始めました。
よろしければ「いいね!」をお願いいたします。
http://www.facebook.com/EARTHVISION1992

======================================
アース・ビジョン 地球環境映像祭とは?

1992年の地球サミットの年に
映像を通して地球環境について考えることを目的に
アジアで初めての国際環境映像祭として始まる。
以来、世界の優れた環境映像・映像制作者と出会う場として、毎年開催。

2005年度からは、子どものための環境映像の作品募集も開始。
子どもたちが楽しみつつ環境を考えるきっかけを作ることにも力を入れている。

昨年4月から被災地における文化支援として
「アース・ビジョン in 東北」上映プロジェクトを展開。

これまでに応募された環境がテーマの映像作品は80の国と地域から3056作品。
http://www.earth-vision.jp
======================================
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━***
 アース・ビジョン 地球環境映像祭 ニュース
    2012年5月18日号(不定期発行)

 ※ このニュースの転載、転送 歓迎です!
**━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━***
発行:アース・ビジョン組織委員会事務局
   〒113-0033 東京都文京区本郷3-43-16成田ビル3階
    http://www.earth-vision.jp

Twitter http://twitter.com/EARTH_VISION
Facebook http://www.facebook.com/EARTHVISION1992
スタッフブログ http://d.hatena.ne.jp/EARTH-VISION/

━━━━━━━━━━******━━━━━━━━━━

自然エネルギーについてのフォーラム

平日だけど、原発や自然エネルギーに興味のある方は是非!
ただ、風力発電など建設場所で環境にとってデメリットの多いものもあるので注意が必要です。きちんと環境アセスメントが必要です

★★自然エネルギー推進自然学校ネットワーク『東京フォーラム』★★
【日時】6月14日(木) 15:00-20:00
【場所】NPO法人日本エコツーリズムセンタ―(東京・西日暮里
【参加費】500円(資料代)
【基調講演】田中優氏(環境活動家)
      藤村靖之氏(非電化工房代表、日本大学工学部教授)
【基調報告】福井隆氏(東京農工大学大学院客員教授)
      佐々木豊志氏(NPO法人日本の森バイオマスネットワーク)
      高木晴光氏(NPO法人ねおす)
【詳細・お申し込み】 http://www.ns-energy.jp/フォーラム情報/


【お問合せ】東京フォーラム事務局(日本エコツーリズムセンタ―内)
 TEL:03-5834-7966 FAX:03-5834-7972 nse@ecotourism-center.jp

農薬問題

**************************転 送 大 歓 迎**************************

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ねねね、ネオニコチノイドってなあに? フォーラム
    『美味しんぼ』105 巻を読んで、みんなで語ろう!

 日時 : 6/9(土) 13:30 ~17:30(開場 13:00)
 場所 : 代々木・オリンピックセンター国際会議室
 ゲスト: 雁屋哲さん 田中優さん
 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆お申込み http://neo.socialjustice.jp/201206.html

「ミツバチが大量死する」という現象を耳にしたことはありますか?

いま、レイチェルカーソンが指摘した「沈黙の春」や「実りのない秋」が
現実のものになってきているかもしれません。ネオニコチノイドという
新しい農薬は、その原因となる可能性があります。

弊害が指摘されてきた有機リン系農薬に替わって、特定の昆虫にだけ
作用し、人体や環境への影響が少ないということでネオニコチノイド系
農薬は登場しました。その使用量は、日本においてこの10 年で3倍に
急増しています。その使用と同時にミツバチの大量死や人間への悪影響が
報告されていることは、偶然なのでしょうか。

この問題はまだ一般にあまり知られていませんし、ネオニコチノイドが
原因だということが、科学的に完全に解明されたわけでもありません。
また特に果物農家では、まったく使用しないと生活ができないという
声もあります。そこで私たちは、普通の市民がこの問題をどう理解し、
どう考え行動してゆくとよいのか? を考えるフォーラムを開催します。

企画のきっかけとなったのは、人気マンガ『美味しんぼ』の105巻です。

本では食と環境問題の関連を描く中で、ネオニコチノイド系農薬について
わかりやすく、詳しく描かれています。
フォーラムには『美味しんぼ』原作者・雁屋哲さん、環境問題に精通する
田中優さんにご登壇いただき、対談に加えて「普通のお母さんたち」との
意見交換や、来場の皆さんとの質疑応答・意見交換の時間も多く設けます。

「お母さんたち」とは、小さなお子さんを持つ御三方。これまで3 ヵ月に
渡ってネオニコチノイドについて学んできました。
ゲストのお二人には、鋭いトークでこの問題の「肝」をお話し頂きます。

このフォーラムは登壇者のお話を一方的に聞くだけの場ではありません。
ご来場いただいた皆さんと色々な意見交換を進めながら、自分たちの未来
を選択していくための、行動指針をともにつくり上げたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 日時、場所: 6月 9日(土)13:30 ~17:30
        オリンピックセンター国際会議室
        http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html

◆ 資料代:1,000円  定員:200人(事前申込制)

◆ ゲスト:雁屋哲さん(『美味しんぼ』原作者)
     田中優さん(「未来バンク事業組合」理事長ほか)

◆お申込み http://neo.socialjustice.jp/201206.html  
 または  info@machi-pot.org にお名前・ご所属・ご連絡先を
 もしくは 03-3200-9250 まで上記のFAX をお願いします

◆主催:認定NPOまちぽっと、国際環境NGO A SEED JAPAN、
    一般社団法人act beyond trust

*ご来場の方は「美味しんぼ」105 巻を読んできていただきたいと思います。
 当日会場で販売いたします。お持ちでない方は、早めに来て、直前に読む
 ことも可能です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これまでの活動については、以下のHPをご覧ください
http://neo.socialjustice.jp 

◆これまでの活動
第1回「ミツバチからのメッセージ」 <アーカイブあり>
ゲスト:後藤和明氏(らでぃっしゅぼーや株式会社・Radix の会)
    藤原誠太氏(養蜂家・ネオニコチノイド系農薬の使用中止を求める
               NGOネットワーク代表)

第2回「子どもを守るための予防原則」 <アーカイブあり>
ゲスト:黒田洋一郎氏(元東京都神経科学総合研究所)
    大竹千代子氏(化学物質と予防原則の会代表)

第3回「ネオニコ問題をナナメに切る」 <アーカイブあり>
ゲスト:高安和夫 氏(銀座ミツバチプロジェクト)
    鈴木菜央 氏(greenz.jp 発行人)

**************************転 送 大 歓 迎**********************


一般の方の参加OKみたいです。
ご興味ある方は是非行ってみてください。

2012年5月28日月曜日

思い出した

立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花
でしたっけ?

雷雨の後の綺麗な夕陽

今日は11時位から、風が涼しくなり雷雨に。1時間ほどで収まったが、かなりの落雷。その後晴れて、綺麗な夕陽に。
明日も以前寒気南下中!

シャクヤク

隣の部屋からの差し入れ。蕾だったのに、1日で咲いた。長野は今日昼から雷雨。だが、その後はピーカンです。シャクヤクの生命力もすごい。

2012年5月27日日曜日

女子バレーおめでとう

ロンドン行きおめでとうございます。この病院はテレビのある部屋が小さい為か、みんなベッドでテレビ見てるから、前の病院のワールドカップの時のように喜びを共有できないので、こっちにアップしました。
入院も長いし、保険が下りる状態でもないので、私はテレビカードも買えずに携帯か面会室のテレビで1人悲しく、音が漏れないように見てます。
前の病院では、ワールドカップは食堂でみんなで見てたのに…。
ちょうど9時消灯だから、そこからは携帯で見てました。(-.-;)

おやきとケーキ

妻から差し入れのおやきと、隣の部屋の子からケーキ。
おやきは蕎麦屋ので、周りは蕎麦粉が入っているみたいです。冷凍していたので、正直よくわからないです。中は、ほうれん草。食べ口が、あまり宜しくないが、なんか顔みたいなので、アップしました。
ケーキは、隣の部屋の子からお裾分け。食べ易いようにか、ぱっと見質素だがソースがオレンジ味で美味しかったです。
禁酒して1ヵ月近く、やはり甘い物とコーラは美味い!
歯医者も行けたようで良かった。だが、食欲完全回復したのかな…?

春が来た?

長野は朝晩寒く、昼は夏日という、気温の差が激しい状態が続いています。ただ、昼は暑いので飯縄山の雪は肉眼ではなくなったです。
桐の花もすっかり枯れてしまいましたが、桐の輪切りを作るのは、まだ続いています。1月以上かかって、やっと5センチ幅の輪切りが20弱できたかな。1メートル位あったのに、あと5切り位で終わります。
そうすれば、切断面をヤスリで磨き、何かしら加工するだけです。やっと鋸とはお別れです。もっと早くお別れしとけば良かったな!

2012年5月26日土曜日

前向きに

さあ、くよくよしていてもしょうがないので、前向きに自主トレ兼ねて、隣の障害者スポーツ施設に行って来ました。裏口からは、テニスコート、アーチェリー場、陸上競技場、車の運転コースに行けるのですが、出てすぐに信濃だけにシナノキの短い並木があります。
で、え、花と思ったら葉が黄色くなってました。

あとはSCDの子が2ヵ月かけて描いた絵です。やはり、脚も手も振戦、どちらかというと静止振戦もあるので大変そうだがいつも元気に笑ってます。でも気持ちが溢れると人気につかない所でよく泣いています。最近まで10日近く食事や飲み物を受けつけずに、ずっと点滴でしたがようやく見た感じ元気になり、遠い実家の方へ歯医者などで外泊に出かけました。
こうなると、長野県は広いから困りますよね。
で、自分は体幹のトレーニング全然やってないのに気づき、そんなのと筋トレしました。

負のビンゴゲーム

土日はリハビリないので、隣のスポーツ施設まで行って来ました。前向きに全て受け入れるには、まだまだ修行がいりそうです。昨日10キロ弱の重り抱えて歩いたけど、それをするには多分筋力の問題ではなく、左腕
自分の今までのリハビリでできていた事が、ことごとくできなくなっていく。まるでビンゴゲームのように、はい、これもできなくなった。というように、当たりでなく、ハズレのマスがどんどんうまっていく。当たりは見いだせないかな…。
できていた事が、片っ端から沈没していく。ガイドもそうだったように、教えるのが上手い人、そうでない人、合う人と合わない人、どの世界にもあるんだな。
最近やってない体幹のリハビリ、自分でしよう。

寒気

朝起きたら、すごく寒いです。寒気が入っているらしく、予報では北アルプスでは雪とか!

2012年5月25日金曜日

衝撃

さっきの本の衝撃波は大きかった。
まるで、デジャヴというか… 男女が入れ替わって、相手に自殺未遂の癖があり、どちらも、通院している精神科で誤診?としたら。
おお−!恐い恐い。
良くある話だったのかな?だったら自殺なんかしなくて良かったのに。

自殺者のどれくらいの人が精神科の誤診なんだろか?
躁鬱病と鬱病を見分けるのは難しいと思います。だから躁状態の時に抗鬱剤を飲み、アルコールまで飲んでいた時の突き抜けた躁状態の時に死んでもいいやと思ったら恐いですよね…。そういった誤診が多いのではと思います。

紫のシャクヤクが咲きました。

掃除のおばさんが、いつも花を生けてくれる。無機質な病院に言葉通り、花をもたしてくれる。

衝撃波

今日はナポリタン

今日はナポリタン!
珍しく外食系が続くなぁ。

2012年5月23日水曜日

今日の昼食

今日の昼食はチャーハンでした。手が口までいかない方や、手が震えてしまう方もいるから、料理やスプーンの形など人それぞれです。かくいう私も右手は完全ではなく箸を持っていると違和感があり、薄かったり小さい物は掴めません。
この前ブイヤベース風のトマトスープの記事読んで、良く作った水の代わりにトマト缶を入れるカレーを作って食べたいな。外泊やめてからだからもう1ヵ月位、病院食しか食べてないし完全禁酒です。今までの病院食よりは美味しいけど…。

泣くという事

「怒ろう」という本とセットで読むと今の自分はどうすればいいかという答えが見えてくる気がする。今の現状を受け入れなければならない。
昔は昔、先天的な障害と違い前まで出来ていた事ができない。でも、その事に怒らず受け入れるのは、ある意味体のリハビリより難しいかもしれない。

怒りのデパート

談話室にある図書コーナーにあった本です。読んでみて思えば、1年前に私と関わっていた方は怒りに満ちすぎていたのではないかと、怒りの倉庫というかデパートでなかったのでは?
売り物の怒りがなくなった時に、平和な心がやってくるのかもしれない。何かが変わるでしょう。

長野の方言

入院して、お年の召した方も多く、長野の北信の方言がなんとなくわかってきました。北信と南信、東信、中信では方言も違います。
まず北信では、語尾に「〜かや」とかなりの確率で かや が付きます。
あとは前の方での事を「前でで」とでが二回付きます。
ありがとうは必ずありがとう、か ありがとうございます です。しかも「ありがと−」とこれも語尾がのびます。イントネーションはとにあります。すみませんでは謝っているようで、相手に何か悪い事されたような言い方なので、しません。ここは、さすが教育県と思わせます。おはようの挨拶も会ったら誰にでも、まずします。さらに、イントネーションが「す」にあります。「おはようございます−」と語尾がのびます。ごもごも言われると「す−」しか聞こえない時もあります。
長野に10年以上も住んでおきながら、今頃わかって良い入院生活です。

2012年5月22日火曜日

長野名物?

たいみそ 、長野に来て初めて見ました。けど南信では、はやってない?やはり初めて見たって。

2012年5月21日月曜日

花がいっぱい

まず始めのは、障害者がNZで見るような木のピンチ(洗濯ばさみ)を作っているようです。あ、自分も身障者か!!
次はアザミに似た、ノゲシです。次は葉っぱが独特だけど、良くわからんです。最後は西洋オダマキにあやめとシャクヤクです。
昨日も書いたように、こっちの病棟は本当に寒々しいので、掃除のおばちゃんが入れ替わり持ってきてくれる。洗面所が一番華々しいかな…。

だいぶ雪溶けました

1枚目は飯縄山です。2枚目は志賀高原です。横手山はまだ白いですが、だいぶ溶けました。でも車2台で下と上に置いておけば、まだまだ滑られそうです。

隣の部屋の外泊していたおばちゃんから

93歳になる堀文子さんの絵葉書を貰いました。面白いタッチの絵が多かったです。
その方は生け花やるので、作品です。
最後は昔、どの家にもあった水道のフィルターです。

今日は散歩

うちらの病棟です。花がないです。暗い感じ

今日は散歩

こっちは、うちらのリハビリ室。

2012年5月20日日曜日

今日は散歩

新しい隣のスポーツ施設です。

今日は散歩

そして、奥の古い建物が病院棟です。
長い寒々しい廊下で分かれています。こっちにも手帳ある人用の病棟は別で新しいし、リハビリも別です。

今日は散歩

まずは宿泊施設。手帳持ってる方の家族、介護者は1000円で泊まれます。
次は、アーチェリー場。
陸上競技場。
車の練習場。
テニスのクレーコート。
結構何でもあるが言ったように、入院者は手帳持ってないと使えません。

今日は散歩

図書コーナーもあり、借りる事ができます。我々が唯一できる事です。
体育館やプールもありますが、身障者手帳がないと我々は使えません。
ただ、健常者は使えます。