山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2012年7月31日火曜日

これじゃ寂しい

最近朝食をパンかご飯か選ぶようになった。
毎日パンか、毎日ご飯というので、その日ごとに選べるわけではない。
そうしたら、圧倒的にパンが人気だったみたいで、それ以来、ご飯のおかずがより貧相に。メインが消えた。

2012年7月30日月曜日

夕焼け

夕立の後の夕焼け。
NZで良く見た夕焼けの色です。
なかなか色が伝わらないと思いますが、この状態が30分くらい続いたりします。
日本みたいにすぐ陽が落ちません。
明日はいい事あるのかな。

〆は当然

温泉によって帰る事に。
地域の温泉センターという感じだから空いていた。
でも山の団体がうちらの前に入っていた。
赤っぽい長野市周辺に良くある温泉の色。
ふろ上がりは、コーラと温泉まんじゅう。
禁酒してはや3カ月。車の運転もできないし、酒も飲めない。
遊歩道も歩けない。膝は壊す。でも前向きにだ。
かな~。結局翌日の今日はホットパッドで膝をあっため続けています。そこらぢゅうが痛い。

つらかった

次は野尻湖から妙高高原の苗名の滝へ。
入り口から20分とあるが、到底着くはずもなく
岩がごろごろしてる金峰山の頂上みたいな所が全く進めない。
ようは河原歩きができないという事。
せっかくストックも持って行ったのに、ガックリ。
一般の人がサンダルでひょいひょい行ってしまうような所なのに。
滝壺までは、当たり前のように行けませんでした。
アップダウンのない遊歩道と聞いていたので何とかなると思っていたんだけど、かなりショックでした。
途中の吊り橋も体幹がきちんとなってないので転びそうだったし。ウレタンかスポンジの厚い奴の上で足踏みできないもん。両足で立つのがやっと。
戻ってからすぐの食堂で流しそうめんを食べる事に。
かなり冷や汗をかいたのでうまい。四つん這いになって歩いてたし。
ここはマス料理も有名みたいだし、隣に併設している喫茶部門ではソフトが飛ぶように売れてれ。
雑誌に載ってるのか、すごい人だ。ここも県外ナンバーが多かった。
そう、世間は夏休みなんだよね。
そんな気全然しないけど。

1年ぶりかな

花火の翌日は午前中、泳ぎました。
おかげさまで泳ぎは、問題なさそうです。
1年ぶりに泳ぎました。良かった。
山から海にコンバートしようかな。
ただ、冷えたのかキャンプ場の中の段差で、右の膝をやられてしまった。
陽射しが出て、泳ぐのにはちょうど良かったんだけど。
さすが標高600M。長野の倍。
夜も涼しかったもんな。
長野市内から下道で小一時間かからないけど、雪の量っは半端じゃないです。
平気でカーブミラー埋まりそうになります。

規模が大きくなってる

タングラムでラベンダー摘んだあと、野尻湖畔のなじみのキャンプ場へ。
そう、今日は花火大会の日。
まずは焼き肉で腹ごしらえ。
この七輪、もう20年近く使ってるなー。
そろそろがたがきだした。
このキャンプ場は湖のほとりだからいいんだよね。
今年は花火大会の規模が大きくなっていました。
まず初めにいきなり水中花火から始まり、(船から水中に投げ入れて爆発するので湖面で、半円の花火になる)スターマインや尺玉くらい大きいのやあれやこれや。
予定がわかっていれば、良く見える場所を予約したのに~。
5演目ごとに案内が入る以外はずっと上がってました。
すごい。
1時間近くもやってました。
やはり、水面に映る花火はいいな~。
海もいいけど湖がいいな。
関係ないけど泳いでも、べたべたしないし。


安かった

外泊で、斑尾タングラムスキー場のラベンダー摘みに行ってきました。
リフトで上の展望台に行けたり、そこから山頂行けたり、いろんな遊びがありましたが、あくまでうちらの目標はラベンダー摘み。
しかも、明日で終わりとあって割引券使う金額の半分の200円とめちゃくちゃ割安。
いっぱい摘んだけど坂道はつらい。
しゃがむのも億劫で、座りこんでました。
簡単に跳べた小川ももちろん迂回。
下には釣堀だの、ロッククライミングやジップライン、パターゴルフ、ボブスレーと遊ぶ物がいっぱい。中ではキャンドル作りなど、夏休み工作にぴったりの物も一杯。
ゴルフ場もホテルもあり、県外ナンバーで混んでいました。
こんなにいっぱい摘んでしまった。
あ~、足痛い。
全部ドライフラワーになるそうな。
一部は息子の夏休みの工作にもなるらしい。

夏休みの中、やっと父親らしい事が出来ました。
といっても、全部おんぶにだっこですが。

またまた

桃もいただきました。
食べる30分くらい前に冷蔵庫に入れると、冷えすぎず美味しいという事なので早速いただきました。
う~ん、美味しいです。
すぐになくなってしまいそうです。

下はアゲハのさなぎと幼虫の写真を送ってもらいました。
息子は虫が好きなので、長野にもいるのと興味津々です。

2012年7月27日金曜日

山椒

今日は山椒の日でもあるんですね。
でも、病院食で鰻で、採算取れるのかな?
しかしやっぱり美味しいです。
そう、友人の山椒の木にアゲハがさなぎをつけたという事で、楽しみです。
でも東京の下町にも山椒の木ってあるんですね。
山でしか見た事無いのでびっくりです。
それにしても陽射しがすごい。
こどもの頃はこんなに陽射しが強くなかったと思うんですが。

2012年7月26日木曜日

伴三糸

(パンサンスー)といい、中国の食べ物です。
もしかしたら、冷やし中華の原型ではないでしょうか?
昨日と今日の昼食に出ました。
中国人の看護士さんが、ニンニクをスライスしたり、おろして入れると美味しいよと教えてくれました。
夏にはなかなかいいし、子供も野菜が採れていいかも。
今日はちょっとゴマが入ってました。
つゆはまさに冷やし中華です。

下のは、ところてんが入っていて、つゆもところてんのままです。
いろんなバリエーションがあっていいですね。

2012年7月25日水曜日

いよいよオリンピック

とうとうオリンピックが始まってしまう。
テレビも就寝後だと自由に見れないし、携帯の画面は小さすぎる。
この前には退院したかったけど…。
今日は嫌な看護士なので(なんて言ってたらだめですね)、携帯でも許してくれないだろう。
あ、でも準夜だからゲーム始まる頃には深夜勤の人に変わるか。
どっちみち、今日は見たくない物をたくさん見てしまった。
ここに書く気にもならない。
でも良い物も貰った。
時間あるからすぐ読みますね。
やはり入院してると本は進みます。
いろんな本をいただきありがとうございます。
家から持ってきたのもあるけど、ほとんど山にかかわる本なので読んでません。
あー、いろいろ考えてしまう一日でした。

2012年7月24日火曜日

私の欠点とパスワード

ボーダー(境界性人格障害)の人は、日によって相手への対応がまるっきり正反対だったり、人を手中に納めておこうとします。目をむけさせたり、
一方、最近わかった私、アスペルガー症候群だからか、自己愛性人格障害だからか、どっちのせいかわかりませんが、話のラストを覚えていません。
一回や二回見た、読んだ、映画や本のラストシーンを思い出せないのです。途中をどんなに覚えていても無理です。どうやっても思い出せません。何回も見たり読んでいれば別ですが、そこだけ欠落します。

所で、関係ないですが、最近ロシア経由でのこのブログへへのアクセスが非常に多く、勝手にログアウトしたように見せかけて、パスワードを盗もうとしている節があります。
もう一つ、登録制のブログも持っていますので、登録した人しか見れませんが、そちらに移行するかもしれません。

ありがとうございます。

今まで、いろんな方から直接、郵便などで物にかぎらず、葉書や手紙をいただき、ありがとうございます。
大変支えになります。お返事できていない方御免なさい。必ずしますので。
左は今日届いたお菓子を独り占めするつもりの息子です。
そういうわけにはいかないんだな。

今後

そろそろ今後を考えないといけない時期なのかもしれません。
病院からは本当に出て、自宅からここと精神科と外来で通うという事になりそうです。
ただ、問題なのはアシで、どっちも上手い交通機関がないです。
妻の車を頼るのももうできませんし、そこが問題です。
手帳の問題もありますし、
一応、こっちでは診断書書いてくれました。
今、長野市に申請中です。
精神科の方の手帳を貰うかどうかはわかりませんが、当然デメリットもあるでしょう。
しかし、就労においてどうなのかはわかりません。
また、聞いてみます。この一年本当に、妻にとってみれば waste of money だった訳で、
ローンや養育費の事を考えると、早く働かないとと焦ります。

2012年7月23日月曜日

またはじまった

また1週間が始まりました。なんの変わり映えもしない病院での1週間。
同じ作業をただ、黙々とこなすといった感じです。
リハビリは忍耐ですが、私の場合退院予備軍の為、新しい挑戦には打って出ません。
言ってるのですが、聞く耳もたずといった感じです。
前の3月の状態のようなトレーニングもしたいのですが、ここまできて怪我でもされたらという事なんでしょうか。
いつ放り出されてもおかしくない状態だと思います。
ある文献を読んでいたら、ここまで振戦が取れないとなると、小脳損傷に起因しているかもしれません。
だとすると、この震えが取れるのは限りなくゼロに等しいかもしれません。
外泊でうちに帰ると特に、昔できていた動作を思い出してしまうのでいけないです。
今はまだこの震えが取れる事を信じてやっていくしかないですが。

おみやげと納涼祭


 おかげさまで、大雨騒ぎはうちの方は大丈夫だったのですが、電車は土曜日の朝も泊まっていたり、国道のアンダーパスが冠水したりしていたみたいです。

あと、お土産頂きました。ありがとうございます。
楽しみに、少しずつ頂いています。
萩の月はあっという間になくなりそうです。
冷やしたのもおいしそうという事で、冷やしてみましたが自分としては、中のクリームが硬くなるので、冷やさない方が好きです。


入院している所の隣の施設でお祭りがあったので、行ってきました。
あいにくの雨で、屋外でやる物はほとんどできませんでしたが、中は結構盛況でした。
体育館には、ステージが作られ、いろんな出し物をやっていました。
また、中央通路では、いろんな出店が出ていました。かみさんはこっちが目当て。
養護学校や施設の出店が多かったです。
後は、お化け屋敷なんかもあり息子が行きたがって、長ーい行列を並んだ末私は行けないので、妻と行ってきました。
案の定途中で怖くなり、途中でライトを妻に渡して、先に行ってと言ったそうです。
最後に抽選会がありましたが、うちはいつもの通りはずれました。

2012年7月20日金曜日

外泊と避難勧告

今日からいきなり外泊がOKとなり、家に戻ってきました。
しかし3時間雨量が73mmの観測史上最多を観測し、家のそばを通る小川が氾濫して床上浸水するとして、うちの家のそばまで避難勧告が出ています。サイレンがひっきりなしに鳴っています。電車も長野駅発着のものは、新幹線以外止まってます。どうなるんでしょう。

訂正

昨日、この病院の事をとやかく言ったがいい所もある。
まず私の担当の看護士さんはとても良い方だし、こちらのチームの看護士はいい人が多い。
精神科の外来に初めて行く時も休日なのに、向こうの病院まで来てくれていた。いろんな改善策も出してくれるし、話もよく聞いてくれる。
ただ、話は聞いてたっけとたまにゴマ化されrたりするが。
だから一応に全部が悪い訳ではないんだけど、アスペくんの自分としてはどっちかはっきりさせてほしい所があるのです。神経質と言えばそうかもしれない。
自分の机は散らかっているのに、ある部分、例えば図書コーナーの本がシリーズだと1巻から順に並んでないと気がすまないタイプである。
とにかく片づけは大の苦手です。やり始めても、中身を見出して先に進まない。物が捨てられない。試験勉強も然り。他の事に関心が行ってしまう。
アスペくんと体の障害とは一生付き合いつつうまくやっていかなければ いけないかもしれないから、しょうがない。
問題は、体の方も心の障害も具合が比較的良い時と悪い時があると言う事です。
それをうまくコントロールしながら、生きていかなければいけない、が、今一番悩みの種は、将来設計という物ができない。というアスペくんの症状です。
貯金をするより今使ってしまう。いつ死ぬかわからないから、できる事は出来るうちにする。これでこの一年手痛いしっぺ返しを受けました。
これからは家族の為にもしっかりしないといけないと思います。買いたい物があれば買っていてはだめなんです。うちに、使ってない登山道具が山ほどありますが、どうするやら。
NZに行った時なんか最後の買い物でお客さんそっちのけで、山道具買いあさってましたから。
見つめ直さなければいけない事がいっぱいです。
それと息子の事が心配です。アスペくんは遺伝もするし、男性の発症率が高いです。
同じような癖、爪を噛んだり、とにかく心配です。
自分は言われてみれば、こどもの時何か考えたりする時に、あぐらかいて上半身を前後に揺らせてたと思います。本を読むとそういう子もいるみたいです。
おかげさまで、息子はそんな行動はしてないですが。ちょっと心配です。

2012年7月19日木曜日

鈴虫とこの病院

ここ最近、鈴虫が病棟に入り込んできて、トイレのそばで良く鳴いている。
どっから入ってくるのか、何匹もいる。うちの病室はトイレの真ん前なので、風流と言えば風流だが・・・。
にしてもやりたい放題と言えばそうである。
同じようにこの病院も規則がある割に、やりたい放題できる。
というか、よくわからない規則がありすぎる。
敷地の前の道路は、手前側の歩道を歩く分には良いが、車道渡って向こう側の歩道に行くには、外出届けがいる。
冷暖房(水や温水が来ていてフィンの中を通っていて、そこから風を出す古い奴)は7時から21時までという事だが、暑いからエアコンつけたまま寝ましょうという看護士もいれば、エアコン止めて窓開けずに行ってしまう人もいる。蒸し暑くて寝られないので、夜中に窓開けました。この看護士は例のSCDの子の担当看護士で、リハビリはとにかく頑張る、ご飯も残させないが介助はしないというタイプで、彼女を強制転院に追い込んだ原因の一つでもある。自分の足に軽い障害があるからなのだろうか?とにかく痛いと言おうが、今日は勘弁などまかりとおぬ。
それもあってか、彼女は足の裏が腱鞘炎の状態になってしまった。ッ療法士も外れで、痛いと言おうがとにかくのばすタイプだったので。動かさないとアキレス腱が縮まり、手術必要なのはわかるが、つかまり立ちもできない位にさせて何の意味がある。もうちょっと患者の声聞こうよ。
そのほかにもいろんな規則がある。
リハビリに行ったりして病棟出るときにはナースステーションで一声かけるなど、就寝9時以降はTV見ないとか、部屋で電話しないとか。一般的な事が多いが、ことこの病室の一人は守りゃあしない。
夜中までTV見て、グフとかケラケラ笑い、舌打ちもすごい。始めノイローゼになるかと思った。
夕食後も、就寝まで面会室で大音量でTV見てるから家族が来たとしても、使えない。
でもそれも、お仲間だった一人が退院してからは、部屋で漫画見てる。余計ノイローゼだっというの。
全て何かあった時の決まりごとなんだと思う。
看護士側も守らなくて当然という節がある。なんだかなー。
というより看護士によって、いろいろな事が違う。ほぼすべての対応が。
こんなんでいいのかなー。
当然患者の状態のすり合わせだとか、ミーティングが行われているように思えない。

だったら他を探せという感じだが、長野ではこの施設からの転院は非常に困難だ。それはここが県立であるがため。市立と県立でさえ融通効かないのに。
とにかく、鈴虫だけが何も知らないで涼しい音色吹かせている。

2012年7月18日水曜日

近頃のいじめ問題

近頃のいじめ問題を見ていて、自分がいじめられていた頃となんら変わらないと思いました。
学校、特に教師、校長がいじめも見過ごしている以上、発達障害の子を見つけるなんて無理だろう。
ただ、それで会見に出る校長なりを責め立ててももうどうにもならないのに…。
校長を自殺に追いやってどうする。良くなかった対応を他の教育者と共有していくべきだし、命取ってどうするんだ。結局僕らもいじめ返したのかもしれない。
だから、いじめ問題はいつまでたっても根付いているのかな?
悪かった、まずかった事を共有して、また起きないようにするべきなのに。
今ニュースで。いきなり自殺するのは、相当せっぱつまっていたのかもしれません。
自分の場合、自殺のふりは良く見てたし、自分で自殺企図もしてたので、その延長線上でしてしまったという事です。たぶん本当にやる気はなかったんだと思います。
だから、いきなり自殺する人の心理は良くわかりません。

もともと日本は、発達障害を悪化させやすい子育て方だ。叱る文化。周りと合わせる文化。
そこに、核家族化、共働き、子供に近所の大人も関心をよせなくなった今、誰が発達障害かどうか見抜くのか。
極めて困難だと思う。
子供の数が減っている分、手間をかけてあげる事は増えるはずで、可能なはずで、なんで養護学校の職員とは言わない。病院でいうソーシャルワーカー、コーチみたいな人が学校にいないのだろう。
全部、保健室?それは違うでしょう。
一番ひどかったのが高校の時だから20年近くたって、何も変わらないであろう現状にただあきれるばかりである。
そういう取り組みの先進国に行って、研修するならいくらでも海外研修するべきだと思う。
英語話せなくても。
そういう文化の上で成り立っているのだから。
こどもの成績競う前に、先生の今の成績ランキングしたほうがいいと思う。
一般教科だけでなく、発達障害や、いろんなケースがあると思います。

OTのテスト

OT作業療法のテストで最初に行った物のうち、いくつかがアスペルガーと高機能自閉症の実行機能テストとかぶっている事がわかった。
何が違うのだろうと読んでいたら、AD/HDや前頭葉損傷でも確認されるらしい。
ICD-10に入っているのもあるみたいです。
ウィスコンシンカード分類テスト(色と形状で3つ規則性があり、その規則性により最後のカードをえらう。)このWCSTは何の問題もなくできた。

レイオーステリス複雑図形テスト(複雑な図形を模写して、5分後に同じい図形を書く、ここは3つの図形だった。)これは正解を提示されないのでできたかは分からない。

ハノイの塔(大、中、小、極小の4つの輪を2つの棒に移し換えながら、大きさ通りに並べる)その動かした手数が問題だが、そんなに多くなかった。

痕跡付け(ランダムに散らばった数字を1からつないでいく物、またアルファベットも混じる1A2B3Cなど)  これもほとんどできた。

ストープカラー単語テスト(違う色で印刷された色を判別する。)例えば、黄色で印刷された緑という字を緑と認識する。

このような物を行った。
高次脳機能障害と何か関係があるのだろうか?



都電最中

写真がうまくアップできないんですが、喜ぶ息子です。
1つ1つ車両が違い、すごろくのような路線図があり
中身も都電そっくりにできています。
食べても美味しいし、ありがとうございました。
しばらくは、おおやつねだらないと思います。
それにしても今日も暑く、またエアコンです。
トレーナー来て、足に毛布かけてしのいでます。

2012年7月17日火曜日

梅雨明け

どうも世間では梅雨明けをしたらしい。
ここの部屋は涼しくて冷房要らずだったし、雨も大したことなくカラ梅雨の感じだったが、
どうもこの部屋にほかの部屋の冷房で冷えた空気が流れているらしく、窓閉め・冷房命令が出た。
エアコンの空気ってあまり使う機会がなかったせいもあるけど、苦手なんだよね。
早速トレーナー出しました。
エアコンの風向きを調整して、なるべく自分に来ないようにしましたが。
それでも寒気が。
それにしてもいい天気です。
風が強いですが。

部屋の前の檜に巣籠りしていたオナガですが、今日の強風のためか、ホシガラスみたいのが来ていたためか、音沙汰なくなってしまいました。
無事戻ってくれるといいのですが。
オスがホシガラスみたいのを追いかけてるのは今日見ました。




2012年7月16日月曜日

懐かしい再会

知り合いがお見舞いに来てくれました。
近くの山の麓からの帰りという事で、あまり長くは話せませんでしたが、いろいろ励ましてもらいました。
彼女も1年山もスキーもダメだった時があるようで、大丈夫と言ってくれました。
そう、諦めなければ何とかなっちゃ足りするかもです。
都電もめげずに都内を走っている訳ですから、という訳じゃないですが都電最中頂いちゃいました。

恐竜公園

長野の恐竜公園に、妻と念願かなって言ってきてご満悦の息子です。
昔、横浜の保土ヶ谷バイパスと中原街道が交差する辺、上川井だったかな、市営バスの車庫の裏の丘に同じようなのがあったような気がします。
こっちも、茶臼山という斜面の動物園に隣接してあります。
行った事無いので行きたい行きたいと言っていたので、私が昨日行けなかったので、妻が連れていったのでしょう。
長野の町並みが綺麗ですね。

そんなに大きくは見えませんが実はでかいのです。
下の写真の、中に入れるやつを見るとそこそこ大きいのがわかります。
今日の長野は暑かった。
猛暑日になったんでは?
よく平気で、遊んでるな~。


外出といっても

昨日は外出したが、長野祇園祭に行く訳でもなく家でダラダラしてしまった。息子よごめん。
という事で、8時までには病院に帰らないといけないので、早めの夕食。
昨日も暑かったが、今日ほどでもなかったので、エアコンなしの扇風機で何とかなったが、今日はどうしているんだろうか?

野菜はほとんどもらいもので、カマンベールもサイダーも2コインまではいってないので、経済的な夕食です。

運動量もなく、どんどん増えるばかりの体重はどうにかしないといけないと思いますが、・・・。

2012年7月14日土曜日

車で一杯

なんだかこっちの駐車場まで一杯なうえ、バスとかマイクロまでいる。
なんだろうと思って、隣に行ったら見た感じは来週の納涼祭の準備らしく見えたが、実は教育委員会の集会?だか何だかが奥のホールであったらしい。
それでこんなにこっちの駐車場まであふれてきたのね。
隣で何かっやる時はこっちの駐車場も使う事になっているから。

体育館も入り口ホール兼通路もそれらしくなってきていました。
それにしても梅雨明けする気配はないです。
どうなるんだか。

最後のはおまけで、まだ咲いているアジサイでう。

2012年7月13日金曜日

変わらないと言えば変わらない

今日は精神科への通院日でした。特に変わった事はなかったですが、とっさの話に応答してアンサーバックできないとかといった事が、病院でもあったので、話しました。
予め、国会答弁のように質問されたり、考えなきゃいけない事が判っていると助かるのですが。
だから、会議とかは苦手です。
そんな事より、帰りに郵便局によって手続きをしたのですが、うまくハンコが押せない。
かすれたり、にじんだり、かけたり。今までハンコなんて普通についていたのでショックでした。
箸の持ち方もおかしいと妻に言われて、確かに持ちづらさはあったが…。やはり、手の巧緻性も悪いようです。OT(作業療法)である程度の事はやって、しびれはなくなったのですが。
でもどちらも解決する問題ではないので、仕方がないですね。
これから外泊がいつになるかわかりませんが、徐々にステップを踏んでいくしかなさそうです。
もう手足の方は状態がはぼ固定化しつつあるので、手帳がおりるかもしれません。アスペの方でも手帳か診断書を持ち歩く生活になりそうですから。不自由ですが仕方がありません。
PTもOTも主治医の退院許可待ちといった感じで、まともな訓練というよりは、流している感じになってきました。
この後、どうなる事やら?
先の見通しが全くつけられません。

2012年7月10日火曜日

カミナリ

朝8時で飯綱山の上に、こんなに積雲できてる。
今年も山では雷来るの速いかな?
くわばらくわばら。
最近へたすると、昼過ぎから鳴ってたもんね。

2012年7月9日月曜日

相変わらず

今日も晴れ。
梅雨は南に下がって上がってこないのかなあ?
まるで夏のようですが、病室は北側なので、朝晩涼しいし、というか寒いくらい。
昼頃からは毎日北風吹くから暑くないし、真夏日近いというのが信じられません。
風なければ暑いんだろうけど。

空は夏、っていう感じなのですが・・・。
もう7月も10日経っちゃうよ。
梅雨はいつ来ていつ明けるのやら。

エコマラソン

 これは、エコマラソンという省エネ車レースです。
カウルまで作る本格派から

むき出しの2枚目の写真のようなのまで

時間によっては市販車クラスもあり、圧倒的にホンダのキャブが多かったです。

 ここがピット。
と言っても、ふかしたりしてないので静か。
午後は風に悩まされたみたいです。
月末も来月も燃費測定回あります。
がんばって!

おしくも途中でエンストしちゃった車。
でもこの後、エンジンかかってまた走って行きました。

エコフェスタ

 昨日は久々の外出で、Mウェーブでやっているエコフェスタに行ってきました。
まずは屋外ブース。
ソーラーパネルの展示等が行われていました。
写真のいちばん右のは、集光器で鍋も熱くなるという奴です。
いろんな薄いのとか開発されているんですね。
で、これは両面に発電体がついたソーラーパネルです。
縦に置く事もできるので便利ですね。
 最近良くCMでやってる車のバッテリーで、家の物を動かすというやつの展示です。
ラッピングカーでやっていました。
昨日も風が強く、扇風機も倒れ大変そうでした。

ここ最近、午後になると決まって風が強い。しかも北風が。

エスティマのハイブリッドとミーブの両方に試乗もしました。
もちろん運転は、妻です。
音も静かで快適でした。
ギアのチェンジもないし。

 こんな改良機も置いてありました。
息子は一番楽しんでいました。
楽しんでいたといえば、やっぱり息子は屋台か。
ヨーヨー釣って喜んでいました。
しかも、これやるとあと2か所回れば、福引ができるとあって、血気盛んです。
パンやおやき、ポップコーンもありみな安いのでいろいろ買ってました。
養護学校とかが、主に出店してました。

エコフェスタ内部

外では前の書き込みのような事をやっていましたが、中はこんな感じです。
Mウェーブの中を突っ切ってくるとここに来ます。
小水力発電やドライブシュミレーターを使った省エネ走行。
LEDと白熱球の違いを手まっわし発電機で体感する所も

ドライブシュミレーターは実際の車より反応が鋭いので、右足の震えがもろに出て、一定走行時もグラフがギザギザになるほどひどかったです。
これが認定試験だったら、確実に左足用に車改造です。

 ここがスタンプ集めると、福引できる所。
3等しか当たらなかったようです。
アンケートに答えたので八幡屋磯五郎(唐辛子で有名)のエコバッグもらいました。

これがMウェーブのっ正面。
オリンピックでは主に、トラック競技やフィギアに使われたはずです。
屋根がデコボコしてるのは、夏に屋根が開くからですが、一度もその姿を見ていません。
金の無駄遣い。
 こっちは裏側。
こっちに屋外ブースがありました。
ここの屋根に登る輩がいて問題になっています。
息子の校区のすぐそばだし、家からも車で10分くらいです。

これが内部、
もっぱら冬は真ん中左側がホッケー場あとは、トラックがあって、真ん中のほとんどは氷張っていません。
夏はたまに催事場になります。