山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2015年7月29日水曜日

柏崎海の花火大会

野尻湖で湖の花火を見た翌日は、柏崎で海の花火。新潟三大花火という事で、混みそうなので一つ隣の駅に車置いて、パーク&ライド。
3時くらいについたけど一番前はもうシートで、埋まってる。
でも2列目ゲット。
夕日がきれい。この頃になると、人でごった返してきました。
海のない長野県では見られない夕陽です。
三尺玉二発同時です。
迫力あります。

これは、尺玉300連発の一コマ。
凄いとしか言いようがありません。
ここも水中(海中)花火があります。
しかしここのは、空に打ち上げるようにして、花火を横に打ち、海中に打ち込みます。
なのでしばらくたって破裂します。
海の上なので、火の粉が降ろうが構わないので、こどもが火のついたまま水面まで落下して綺麗です。
花火を満喫した二日間でした。

野尻湖花火大会

毎年恒例の野尻湖花火をキャンプ場で見よう。という事で行ってきました。
野尻湖の湖畔にあるキャンプ場は、いっぱいになってしまうので早くから場所まで予約・確保。
2か月前でもいい所は取れず、ちょっと木が邪魔になる場所だけど、良しとしました。
ユンボでスーパーボールすくいという、大掛かりなことを旧野尻小学校でやってました。
本当は、魚のつかみ捕りに来たんだけど、早く着いたので。
うれしそうだけど、家にどんだけスーパーボールある事やら。
さあ、小学校のプールサイドでは、魚の準備が着々と。ニジマスの他に、ウナギなども。信州サーモンも。
みんな、ビニール袋・軍手持参で気合入ってます。
キャンプ場でテント設営。正面奥は斑尾山です。
早速捕まえたニジマスを新しい七輪で焼く。
昔の七輪は、20年もの間いろんな所に行き、例えば伊豆諸島や沖縄各離島、北海道など、ふちの下の方がつぶれるように亀裂が入って危ないので、その役目を終わらせました。
本当にどこでも役に立ってくれた強者なんですが。
新しく注文までして買ったキャノピー(タープ)もなかなかいい具合です。
さあ、夕焼けになって息子がそわそわしてきました。
花火の始まり。
ちょっと木が邪魔だけど、十分見れます。
ここの花火は火をつけた花火を舟から水中に投げ入れるものもあります。
花火の玉の中の導火線に火がついているので水中でも消えません。むしろすぐ爆発しったら、船が危ない。
翌朝、テントでセミが羽化していました。
これも毎年恒例です。
去年は、いっぱいついてたんだけど、今年は一匹だけ。
朝もいいもんです。
息子は早速泳ぎに。
その後、信濃町のもろこし街道というトウモロコシ屋の屋台などが、いっぱいある所に。
ここは、屋台と言っても庭や池がある。
生で食べられるのもあるんだけど、今年はまだ出ていませんでした。
その代り、ゴールドラッシュという品種がうまかった。

隣で、霧下そばを食す。
信濃町は昼夜の寒暖の差が激しく、野菜や米も信濃町さんというだけで値がたかあくなったり、すぐ売りけれてしまうくらい人気です。
ここのコーンスープは、もろこし100%で砂糖も何も使ってないけど、とても甘くて濃厚で旨い。

2015年7月25日土曜日

木島平村_昭和レトロ食彩紀行

毎年来ている木島平の、昭和レトロ料理を食べに。
今年から予約制になったので落ち着いて食べれていいです。
30品以上あります。
全て旨い。
囲炉裏で料理したものも。



大賀ハスが見られる稲泉寺。
昼過ぎだからしぼんでる。のも多い。
ギボウシの名前が出てこなかった。
山に行ってないので、花の名前忘れてきてる。
蝉が夏に向けて飛び立ちました。

帰り際に新しい道の駅発見。
八丈島と連携してるみたい。
う~行きたい。
息子が1時間近く粘って作りました。

鬼無里_白髭神社

国宝の白髭神社とホタル、菖蒲を見に来ました。
かなり昔からあったようです。
北信の山に対する信仰は大変な物だったのかもしれません。

これは拝殿。
長野県北部地震の影響がここにも。
残念!
本殿はコンクリートの建物の中で見えません。




飯縄高原

この日はBBQに来たけど、20年使ってきた七輪が崩壊寸前。
新調しました。どうしても国産の物が使いたく探しました。
ここはデイキャンプ100円と安い!
8/10の飯縄火祭りののぼりがいっぱい。
今年も期待できそうだけど行けません。
残念。

飯縄東高原

スラックライン発見。
早速やってます。
最近はクライミングジム以外でも大分見るようにならました。

ここは芝生が広くて気持ちいい。
黒姫と妙高が見えます。もちろん、飯縄も。

鎌倉・江の島

何年振りだろう?鎌倉・江の島に来たのは。
生シラスどんがうまい。

善光寺となじみ深い源頼朝の鶴岡八幡宮へ。
荒んでいた善光寺を再建しろと命令したようです。
長野市には鶴賀という地名や、八幡川という川の名が今も残っています。

湘南モノレール。いつ乗ったか記憶にない。
高校生の時に、バイクで北海道を一月半さまよっていた時に大変お世話になった方と20年ぶりの再会。
お茶を教えて頂きました。
とても奥が深い。

20代の頃足しげく北海道に通っていた時期があります。冬夏問わず。時には真冬に自転車飛行機に載せて現地で乗って。

富士山。やっぱ関東はいいなあ。
久々の江ノ電に触手が動きます。

江の島行くぞー!

やっぱり船で上陸することに。
こんな洞窟あったんですね。