山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2015年2月24日火曜日

ファミスキ出張スクール


斑尾にある タングラムスキーサーカスで

ファミスキの出張スクールがありました。



教えてくれるのは、トリノとソルトレーク オリンピックに

モーグルで出場した畑中みゆきさんです。


彼女はその後ハーフパイプのスキーでワールドカップ

などに出場し好成績をあげてます。

そして、そのお父さんもコーチとして参加。


土曜日は生徒が少なかったので、コブなども

連れて行ってもらってレッスンしてもらいました。


この日はすごく天気が良くて、雲一つない中

この間行った妙高杉ノ原スキー場も見え、野尻湖から

黒姫、北アルプスと最高の眺望でした。 




畑中みゆき先生と 


下部はコースが広く初心者レッスンに向いています。 


普通のレッスンと違って、途中で抜けてきたの図です。 


信濃町は何十年振りかで、積雪深を更新したそうです。

住まわれてる方は大変ですね。


スキー場も雪かきに、またリフトの線下も圧雪しないと

乗っている人のスキー板が雪に届いてしまうほどで

大変そうです。 


バックホーまで出動。 


いつもナイターまで滑るのに、さすがに今日は疲れたようで、、

スキー場でやってる夜の探偵団という子供向けの企画に

乗っかって、手作りのろうそくランタン持って消えていきました。


かまくらがあったり、雪合戦したり、楽しんだようです。 


速攻落ちました。 



タングラムのピステ(圧雪)はいつ来ても最高です。

段差やごろごろジャガイモなども無く、いつも滑りやすいです。 


日曜日は10名が参加する大所帯になりました。

先生は大変だったと思います。


関東などで春一番だったこの日は、日本海も見えました。 

2015年2月16日月曜日

日曜日

次の日も日曜日だったので、リンゴケーキ作ってくれました。
リンゴはいっぱいあるし。生クリームも生チョコのあまりだとか。
毎年週末を願いますが、14/3に困ります。

14/2-3

飯山から帰って昼の生チョコを、今度はワインで。

14/2-2

チョコを食べた後、飯山の雪まつりに行ってきました。
力作の雪像が並びます。
やはり、一か月後に開業する新幹線ものが多いです。
今年は吹雪や大雪のニュースが多いですが、長野市街地、善光寺平中心ではほとんど雪降っていません。雪かきもほぼ無しです。やっぱりカマキリの卵の位置も低かったし、降っても湿った雪だから暖冬なのかな。
同じ善光寺平と言っても違いない飯山では話は別です。普通に1m位積もってる。スキー場も雪ありすぎです。

雪像で見ると、新しいE7という新幹線はなまずに似ている気が、、、

 雪像の建物の上から左へタイヤチューブで滑られるコースができていて、すごい列です。
子供に人気の妖怪ウォッチにみんな大興奮です。
 街のあちらこちらに雪像が作ってあり、しかもあちこちに雪だるまやそのサイズの灯篭やディズニーのオラフやいっぱいです。
みんなそれぞれのコンクールの審査対象になるようで力作です。

 雪上用のファットなタイヤにスパイク打ってあります。
若い頃ですが、正月の網走でも普通サイズのスパイクタイヤで走っていたのでいいなあ。最近はいろいろ手に入って。
 こちらは同じ飯山でも違う会場でやってるかまくら祭りです。
同日に雪まつりとかまくら祭りと同時にやってます。
ここでも新幹線の大きな雪像。
しかも、中が全部つながっていて本物のように通り抜けられます。
 早速陽が暮れてきました。
 神社もあります。
 この会場でも花火が。
個人や地元企業協賛の花火で、メッセージ付なのが雰囲気出してます。

 ナイアガラも。
 こっちは雪まつり会場の花火の前です。
花火のはしごしました。

中国のように火袋を上げるイベントも。
こっちの花火はまるでどっかのテーマパークのように、音楽、雪像への映像、花火と演出がかなり凝ってました。
さすが、新幹線!
すごく気合入っています。

14/2

バレンタインデーに妻が生チョコを作ってくれました。
毎年、週末だといいな。

2015年2月13日金曜日

長野灯明まつり2

山門に光と言う文字がいろんな言葉で映し出されていました。

2015年2月11日水曜日

長野灯明まつり


 灯明まつりが始まったので行ってきました。
ここは善光寺から11丁。1丁が約110mだから、1kmちょい。
因みに長野駅は18丁。なぜ18丁かと言うと善光寺御本尊である阿弥陀如来四十八願の内、すべての願を集約する王本願とされる第十八願に因んでいる。
 駅と善光寺の約半分のところから始まります。
 切り絵式の灯明が始まる。

 仁王門。善光寺の仁王門は特別です。
阿形と吽形がさかさまです。向かって左が、あ。右がうん。阿吽の呼吸の阿吽が左右反対なんです。
阿形の顔に東からの日の出の太陽の光が当たり、吽形に西に沈む夕日の光が当たるようにしたらしいです。
いよいよ、仲見世に。まつりの時は店が消灯される21時まで特別にやっています。
 これが源頼朝が参拝した折に乗っていた馬の蹄がはさまり、抜けなくなった石で、この橋を駒返り橋と言う。
ここからが境内。
 山門もライトアップされます。ここはいろんな色に変わります。
本堂は正面、左右、鐘楼に違う色の光が当たります。
 月が上がってました。
 歩行者天国の参道は消灯時間からすぐなのにもう片付けられてました。約10日間毎日この作業するんだ。大変。
この約一丁おきにある灯篭には去年の灯明まつりで優秀だったものが一年展示されます。

パトロール体験

妙高杉ノ原スキー場でキッズパトロール体験という参加イベントをやっているので行ってきました。
プリンス系のスキー場ではどこでもやっているので興味ある方は是非。
一般開放前の7時過ぎに息子は本物のパトロールの方とゴンドラに消えていきました。一般の方も1000円払えば、一般開放の一時間前から滑れるのですが。それも、シュプールが無い所を滑れて楽しそうですが、うちらは一般開放までのんびり待つ事に。
 やる気満々です。
 野尻湖の左が斑尾山で、見えるのが良く行くタングラムスキー場です。
 お、やってるやってる。
子供という事で、軽いドリルも用意してくれました。
 ネット張りやカンバンの取り付けなどを主にやったみたいです。スノーモービルにも乗っけてくれたそうです。

 ここのスキー場は、幅があって広大でいいです。縦も長くトップからかなり長く滑れます。
 さすがに二月の週末、混んできました。
 屋根雪もここまで来ると芸術です。
 こんな立派な修了証も用意してくれました。
 そして、名前入りのバッジまで。

スキー場のフェイスブックでは毎日、明日の天気予報をお客さんがするのですが、この日は親子で。