山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2009年12月25日金曜日

八ヶ岳赤岳で男女死亡(’09/12/25信濃毎日新聞発)

22日から行方不明になっていた30代の男女2人を山梨県警捜索隊が、24日15時頃赤岳山頂付近の尾根で発見。標高約2700m。雪にうもった状態で死亡していた。

2009年12月24日木曜日

谷川天神平


22・23日雪上訓練と雪遊びを兼ねて、谷川岳近辺に行ってきました。
危ぶまれた雪もたっぷりあり、雪の中で童心に帰って遊ぶ事が出来ました。
天神平スキー場ではラッセルするほど雪があり、祝日と重なったこともあり、っ雪上訓練に多くのパーティーがはいっっていました。というより、スキーやボーダーより多かったかもしれません。
谷川岳も終日くっきり見えて良かったです。

2009年12月20日日曜日

長野市内も積雪



18日から19日朝まで降り続き、2年ぶりに市内でも積りました。
20cm位は積もったでしょうか。去年は全く積らなかったので市内は除雪用品が無くなるなどしていました。
山は大量の雪が積もっているので雪崩に注意ですね。
スキー場はいっせいにオープンしています。

家族で新型インフルでした。

先週末から順番に全員がかかるはめになってしまいました。
初めに罹患した息子は症状が軽く新型と気づくのが遅れましたが、週末だったので幼稚園に行かなかったので良かったです。
医療機関や保健所では大混雑を避けるため、疑わしきは疑わない方針のようなので罹患しても症状が軽かったり、でない場合には発見は難しく今後も感染は広がるのかなあという感じがしました。

2009年12月7日月曜日

高ボッチ山荘全焼(’09/12/07信濃毎日新聞)

山荘は冬季閉鎖中でしたが、5日午後10過ぎに通報があり、消火に当たるも全焼した。

体験ストーンマジック


12/6淵野辺にあるストーンマジックで体験講習会を行いました。
36名と人数が多いので午前からの部と午後からの部に分けて、さらにロープワークと実技とに分かれていただき行いました。
皆さん熱心にボディーハーネスの作り方を覚えたり、実際に岩に取り付いて小さい足場に立ちこんだり体重移動・バランスなどを行いました。ハーネスも付けていただき、ロープをつないで少し上に登った班もありました。
週末だったのに他のお客さんがあまり多くなくてよかったです。

源次郎岳~恩寂の峰

12/5源次郎から恩寂峰に行ってきました。朝甲斐大和駅に着いたころは青空だったのがどんどん雲が…。林道をタクシーで上がりチョコっと歩いたらもう源次郎岳。                    真中は源次郎平から振り返った源次郎岳です。いい形の山です。恩寂まで縦走しているうちに冷たい雨が降ってきてしまいました。それでもめげずに読図をしながら滑りやすい下りを下って八天宮社に着いて雨宿り。タクシーで温泉に行って入り塩山で解散しました。
         

11/29ハッチを慰霊に須坂動物園へ

TVで有名になったハッチですが、11月に入ってめっきり元気がなくなっていました。9歳と人間ならば70歳の高齢でしたが、元気がないと報道された後すぐに息を引き取りました。11/25でした。息子が花をあげに行きたいというので行ってみるとたくさんの花やリンゴなどが置かれていました。
ただ、クララのおなかには第5子がおり、11/8に正式にお腹から出たという事で誕生日となりました。
須坂動物園は大人200円という小さな動物園ですが、ハッチがTVに出てから入場者が飛躍的に伸び、ヤギがおりの外に脱走していたり、頭上の高い所にある木の細い橋を渡ったり面白いところです。

11/28竹沢長衛を語る会に行ってきました。


戸台の仙流荘で行われた会に行ってきました。南アルプス北部の登山道や小屋の整備に尽力した長衛氏についての講演会とあって、各方面からたくさんの出席者が長衛氏の思い出話に花を咲かせていました。昔長衛氏の案内で栗沢山中腹のクマの巣穴にクマを撮影に行った時の動画なども上映されましたが、重要な後半部分が行方不明という事でちょっと残念でした。
また、南アルプスを自然遺産にしたいといった話や、中央構造線が存在し貴重な地質が見られとして日本ジオパークに認定された事からも、そちらの方での売り込みたいといった話が出ていました。確かにシャトルバスで北沢峠に行く時の車内説明に去年から地質の話が出ていたな~。
長衛氏動画:こちらから長衛氏の動画を見る事が出来ます。

11/26~27丹沢スキルアップ



11/26~27で丹沢の玄倉でスキルアップ講習をしました。
怪我人や転落者が出た場合に普段持っているようなもので出来る救助や救急処置、搬送、ビバーグ技術などを学びました。夜はおいしい新潟の米やいも煮汁・シカ肉、皆さんからの差し入れにいろんなお酒と盛り上がりました。

四阿山・根子岳中腹の風力発電調査搭撤去のめど立たず(’09・11・20信濃毎日新聞)

須坂市峰の原高原の根子岳中腹で風力発電計画が7月に断念されていたが、準備で建てた高さ45mの風況調査搭がいまだに残され、当初計画会社が8月には撤去するとしていた問題が見通しの立たないまま放置されています。

2009年11月3日火曜日

銀世界です



今日の市内はもちろん雪はないものの、朝は寒かったです。
昼から戸隠にそば食べに行ってきました。             右はある蕎麦屋のそば畑からの戸隠連峰です。右端は五地蔵山、左端は八方睨みです。戸隠山の最高点は、八方睨みの2つ右です。
左は物見岩の近くからの善光寺平と根子岳・志賀方面です。右の市内の木々のあるところが善光寺です。物見岩の入り口として使われていた寺は今駐車禁止になっています。(1回500円ともなっていてよくわからない)


村の人に教えてもらった蕎麦屋の一つで遅い昼食。戸隠の蕎麦はボッチ盛りという一口ずつ盛りつけてあるのが特徴です。
さすが新そば。香りがいいです。
戸隠奥社への道はきちんと除雪してありました。
鏡池からの戸隠も人気のスポットです。今年は道路崩落の影響でシャトルバスが出て一般車通行禁止になりました。
下は鏡池からの戸隠連峰です。昼過ぎに出たのでもう夕暮れです。
その下の小川には、毎春クロサンショウウオが卵を産むのですが、昨シーズンはありませんでした。今シーズンはどうなるでしょうか。

最後に、帰宅途中に雲に隠れていた後立山が姿を現しました。左のとんがりは鹿島槍ガ岳、中央が五竜、右は唐松から不帰に向かってです。見にくいですが積雪が多いように見えます。善光寺から車で5分も走ると雪が積もっていました。標高があがれば当然雪も早いのですが、隣の信濃町や妙高では(特に妙高は積雪4,50cm)季節外れの大雪となり、さすがにまだスタッドレスに替えていないのでビックラしたようです。
標高の差はあるものの、横の距離で300km(車で3時間の距離)違うだけで、東京と妙高のようにかたや年に数回の雪の所から、普通に積雪が1,2m超える所と近距離の間での積雪深の違いという意味では地球上でもあまり例のない国、列島です。しかし日本にも温暖化は深刻で、シカとの闘いは今後の日本にとって深刻な物となるような気がします。今まで人によって追われてしまったといわれる中央アルプスや八ガ岳に変わり、今南アルプスでは鹿がライチョウを絶滅に追いやっていると言われています(猛禽類やオコジョなどではなく)。食物連鎖からはかけ離れています。ライチョウだけではなく、植生しかりです。しかも仙丈ヶ岳では標高の高い所の方がシカによる食害で斜面が侵食されているというという結果が昨日、信濃毎日新聞に発表されました。日本はどうなってしまうのでしょうか。ちなみに蝦夷鹿の肉は数時間かけて処理しましたが、いまいち血抜きがうまくいかずちょっと匂いの残る状態で今日急速冷凍しました。シカ肉はドイツに輸出するという手もあるので、どんどん捕まえちゃえばいいと思うのですが、いろんな要因があって駆除には困難がのしかかっています。(ハンターの高齢化など)
また、温暖化より先に食糧危機が深刻化するので、シカがいっぱいいればそれで生き残れるから現状を呑むべきという意見もあり、環境問題は難しいです。今世紀末における海水面上昇は1mクラスになるという発表もあるほどですから。

2009年11月2日月曜日

寒いです。

昨日の昼はポカポカの陽気の中、善光寺に七五三詣りに行ったのですが帰る頃には寒い雨に。
今日も昼から雨で、今夜は雪?かもしれません。
北アルプスでは明日小屋閉めの小屋もあり、何年か前の雪崩で下山中の小屋スタッフが巻き込まれた事故を思い出します。
すでに志賀高原などでは道路が閉鎖されているようです。


市内もすっかり紅葉していますが、市内に雪が積もるのは早くて12月。年を越えると普通になりますが。昨日の善光寺は夕方雨が降る前は七五三で賑わっていました。右の写真の本堂の左奥の山肌に見える岩場は物見岩と言います。謙信が信玄勢を見張った場所、今の善光寺の起原とも言われている所です。スクールでも戸隠に登る前に岩練などしました。県警レスキューも練習に来る所です。この写真の30分後にはどしゃ降りに・・。

2009年10月27日火曜日

U2 on YouTube(U2ube)

いきなりですが、知らない間にU2のロスでのライブがYouTubeで生中継されていたようです。
最近のU2の歌はあまり好きではありませんが、ボノ(ヴォーカル)の活動にはいろいろな意見がある中、問題提起という意味ではかなり地球に関して貢献しているとは思います。
このコンサートでも環境問題やスーチーさんの問題提起などをしています。

HTTP://www.youtube.com/u2

with or with out you等他の音源も見れます。http://www.youtube.com/u2#p/u

2009年10月5日月曜日

秋祭準備とSL公園


秋祭りの準備に参加した後、白馬のSL公園でイベントをしているという事で、安く乗れるので行ってきました。今日は久々にいい天気で白馬三山もきれいに見え、各地から集まったいろんな機関車があり、息子ははしゃいでいました。やっぱり長野から見るより白馬の方が山の醍醐味は違いますね。いよいよ秋です。風邪には注意しましょう。

甲斐駒ヶ岳黒戸尾根


初日は前泊した、2日目に6時頃から歩き始めました。初めは単調な道ですが、だんだん刃渡りなど鎖場が出てきます。最初の写真はホウの木の実です。5合目を過ぎるとはしごや鎖場が続きますが、よく整備されています。なんだかんだしているうちに、7丈小屋につき自炊泊。今回は白田さんの特製豚汁でした。最終日は8合目の鳥居は崩壊しています。この辺から鎖場がちょっと出てきます。9合目には大岩の上に剣が3本立っています。後は頂上を目指すのみです。奥宮を通って山頂に到着。あとは北沢峠におります。双子山くらいからは甲斐駒の山頂などの展望も開け、美しい紅葉も見れました。最後、広河原経由で甲府に下る林道が通行止めなので、乗り継ぎの悪い伊那に出ました。でもそのおかげで風呂に入れたからいいかな。






2009年10月1日木曜日

12期三つ峠


あいにくの雨でしたが、山頂では景色が開けてよかったです。皆さん真剣に練習していました。最初が雨という事である意味ラッキーかもしれません。雨具のこともわかるし、雨の中の道も体験できてよかったと思います。