山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2012年2月28日火曜日

介護の漫画を読んで

先頭を歩く者は何度も何度も後ろを振り返らなければみんなを置き去りにしてしまいます。
人それぞれ歩く速度は違う。
あなたにとっては普通に歩いたとしても、後ろは小走りだったかも。

というようなセリフがありました。歩きに限らず自分はできていたのかな?

2012年2月26日日曜日

イチゴ

イチゴを頂きました。とっても甘くてみんなで2パック以上食べてしまいました。ありがとうございます!

2012年2月23日木曜日

目に見える症状見えない症状

とにかく時間があるので、いっぱい漫画や本を読んでいます。
プロチチは、まさに自分の事だし、山本文緒さんの本も参考になった。
今は痴呆症も脳外科的な治療で改善する症例が出てきている。
脳の一部分に電磁波をあて、他の部位を活性化させるらしい。
精神的な病気でも、問診だけでは不十分という事で、データに基づいた機械を使った診断、治療が少しずつ行われてきています。
アルコール依存やアメリカのスーパーゴルファーで問題になった依存症状、様々な依存や精神的病気がありますが、ホルモンバランス、生活習慣、成長期の問題、脳組織の欠損など、いろんな原因が明らかになりはじめています。
精神科とか精神病という言葉は嫌いです。なんか、偏見があるようで…。
雑に言えばストレスの胃潰瘍とあまり変わらない気もします。
誰でも痴呆症になる可能性があるように、誰しもがなりうる病気だという事を学びました。
昨日のイジメの話しではないですが、偏見なんて気にしないという事が大事!
わからない人にはわからないのですから。
そんな人にはうまく距離おいて、うっちゃりながら自分が楽しく生きればいいんだと、この年でやっとわかりました。

人にはそれそれぞれアンテナの数も感度もチャンネルも違います。それが個性なんですね。一緒だったらクローンです(^O^)
憎しみは何も生みません。思いやる心、感謝の心が大事だったんですね。
とうんちく言って、実行できるかわかりませんが。

2012年2月22日水曜日

リハビリ

Face bookにも書きましたが、先月から理学療法士の研修生が来ているのですが、私の担当者から、リハビリはイジメと紙一重だから、さじ加減や話し方が大事だと!
全ての物を教える人に共通点あるなぁ。
症状ごとに正解はない。その人に合った方法を模索するのだと。
ここに来て良かった(^O^)

2012年2月21日火曜日

韓国から

知り合いよりプレゼントいただきました。ありがとうございます。
ちなみに息子はワニにしても顔からが恐いのだそうで、尻尾から食べます。

2012年2月20日月曜日

久々の青空

真ん中あたりの電柱の真上は笠が岳。左の白いのは東館山の辺り 志賀高原です。久々に山が見えました。

2012年2月19日日曜日

県民ショー?

今朝の最低気温は-10℃でした。さぶい!
ところで、スーパーで見つけた長野の人なら誰もが知ってる?品です。
ラーメンも意外とうまい。
信州新町は本当に羊飼ってます。

2012年2月17日金曜日

長野は教育県!?

長野は教育県で教育に力入れていると言われますが、確かにと思う事も。挨拶は必ずだし、感謝の気持ちは「ありがとう」。「すみません」ではないのです。
今日何かで読みましたが、すみませんでは相手におせっかいだったかなと思わせてしまうから、ありがとうならきちんと感謝の気持ちが通じるとありました。
確かに入院してみて年上の方が多いせいかもしれないのですが、皆さんちょっとした事でも必ずありがとう↑(語尾上がる)
また方言は長野のどの地域によりますが、この辺は必ず「そうなのかや」と、かや がつきます。
「ちょっと前でやって」は、「ちょっと前ででやって」と前とではセットです。
話しがそれましたが、教育県という事で、風俗の店の規制も厳しいですが、もともと善光寺参りは言い訳で、門前町に今の権堂商店街がありますが、そこはかつて女郎屋通りであったそうです。
入院してみて、いろんなことを教わりました。

2012年2月16日木曜日

さすが長野

三階からの根子岳と志賀まで届かない方面です。だいぶ周りの山も雪増えて来ました。
今日は試しに訓練コースで車の運転の小手調べ。
教官?も山登りする方で、去年は仙丈と木曽駒登ったそうです。
療法士や看護士にも、スキーやスノボ、クライミング(ジムは前に行ってた家のそば)山登りする方も多く、やはり女性が多いですが、現役でない方も含めると、学校登山とか話題には事欠かないので助かります。
相変わらず、ほとんど個室のようですが、隣の部屋の人と話したりしてなんとかやってます。
30の子達が10C登ったりしてるのが悔しい!

今さら

今まで、仕事と言いながら息子の事はほったらかし。それでも甘えてくれる息子に感謝です。
もっとちゃんと心から会話しなきゃいけないし、見本にならなければと今さらながら思う今日この頃です。

2012年2月15日水曜日

続き

もともとここは順番待ちで、なかなか入れないとどの病院でも有名だったが、来て見てびっくり!
空きベッドの多いこと。
北側3部屋は6人部屋で、あまり介助のいらない部屋だけど2部屋は3人。うちの部屋は2人。
うち1部屋は女性部屋だけど、男性部屋のもう1部屋は、3人があまり馬が合わず2人はほとんどカーテン閉めっぱなし。
うちの部屋も足の所のカーテンが開いているだけで、いつも寝てるか、ヘッドホンでテレビ等見てるかで話しかけても反応なし。というか、 挨拶もこっちからしないとなし。
お母さんもたまに来てもこっちから挨拶しないと知らんぷり。もう一つの男性部屋にも転室する前いたけど同じ。
親の影響って大きいんだな、と改めて今までの自分が周りの事を如何に気にしていなかったか思い知らされました。
しかし、療法士や看護士、リハビリ仲間と会えば話すし、19時から1時間弱様子見ながら話して歩いているので大丈夫です。
彼女は車椅子なんですが、歩行器の訓練等頑張ってます。今週新しく車椅子の女性が入って、話しが合うようで喜んでました。
早く男性も転院してこないかなぁというのは不謹慎ですが。

2012年2月14日火曜日

毎日の日課

ここ1ヶ月の日課は6時起床という名の7時起床。8時前に朝食。9時にその日のリハビリの予定をもらい、その時間に1時間ずつ理学、作業療法をして(午前午後はまちまち)12時に昼食、6時夕食、9時消灯。
食事はベッドサイド。小さな面会室以外行く所は ないので、二時間のリハビリ以外はベッドにいるか自主練するかです。
夕食後、車椅子の方と一緒に自主練習で歩いて話しするか、洗面台かリハビリで会う以外は他の患者さんとの接点はなし。
話し相手は療法士と看護士と同室の人なんだけど…。
続きはまた。

2012年2月10日金曜日

今日もリハビリ

今はランチョンマット作ってますが、以前作ったキーホルダー。今日は夕方少し雪がちらつきました。

地震

ここ最近地震が多いですね。毎日10回近くあるのですが、昨日は場所があちこちでした。
岩手、宮城、福島、茨城、千葉、伊豆、長野、熊本、宮崎とほぼ全国にわたります。
まるで地震列島ですが、昨日国では、今までの30年以内に首都直下型地震の確率70%(だったかな)の説を、最近大震災後に試算されたものに変える事はないという事で、まとまったようです。
なんだかなぁという気がしますが。

2012年2月8日水曜日

大雪?

日本海側と東北は大雪といいますが、長野市内は昼前にちらちらした程度です。晴れてるし…
昔、言われたが新聞のスキー場の積雪量と、前日の天気図でなんとなくですが、どういうふうに降ったかわかります。
最近は携帯で高層天気図まで見れちゃいますが。
なんとなくの指標にはなります。

2012年2月7日火曜日

夜中から雨

一昨日まではひるも凍ってたのに。凍ってた時の写真です。今朝はすっかり融けてました。
2月というのに、また今年も雨です。 学校のスキー旅行も多い時期。 まさかレッスンは休みにならないので、うちらはスキーウェアの下に雨具で完全装備、でも子供達はレンタルのウェアでびしょびしょ。
ここ十年位、こんなことが志賀高原でも起こります。で、3月は寒の戻りがきます。
今年はどうなることやら。
道路にまく凍結防止剤の工場が、一つ福島にあったのが震災で使えないようで、足りなくなるかもしれないとの事。
春はまだまだなのに、どうなることやら…

2012年2月5日日曜日

息子の新たな体験

長野に越してきた年製氷やっていたオリンピックのボブスレー等のコースの体験会に行ってきました。 自分は働いてた時にトップから滑ったので、今日は息子だけ。
15あるカーブの最後の3カーブだけ滑ったけど、時速70キロぐらい出ます。 上からだとその倍位。
仰向けがリュージュ、うつ伏せがスケルトン。 リュージュはカーブで上の方に上がるから、横向きで滑っている気がするし、スケルトンは顔が氷のすぐ上なので、スピード感あります。
押して勢いつけてくれるのはオリンピック選手。

氷は始めコースの中雪かき、掃除してホース繋いで霧状の水撒いて、凍ったらひげ剃りのでかくて、柄の長いようなので削ります。これを50m位ずつチームに別れて何回もやります。当然リュージュのスタートとか傾斜がきついので、転倒厳禁。コース内の人もなぎ倒しながら下まで滑っていきます。プラスチックのわらじ状の物にネジを100本位つけたのが、アイゼン代わり。 でもリュージュのスタートは嫌だったな…

という訳で、久々に行ったけど、当時働いてた奴もいて懐かしかったです。
クレーンが写っている奥は飯綱山。雪少ないです。クレーンは田中やすお知事の時有名になった浅川ダム工事です。今は工事再開しました。 下流域に北陸新幹線が通るのですが、その用地買収の時に前の知事がダムを作る約束で行ったので、新潟県内は新幹線工事かなり進んでいるのに、長野市内は全く手付かずです。

2012年2月3日金曜日

迷子のクリスマスプレゼント

去年ニュージーランドツアーの最終日に会いに来てくれた、ジョシュア君、涼子さんスティーブ夫妻から迷子になっていたクリスマスプレゼントがやっと届きました。
このプディングは有名で、自分で生クリームをディップすると最高です。

豪雪は場所によって

毎日、豪雪のニュースばかりですが、今年は低気圧や前線の通り道がかなり毎回一緒なので、北陸や長野県北部、東北が集中的にやられてますが、長野市内は寒いだけで例年より少ないぐらいかもしれません。

2012年2月1日水曜日

補足

寒帯ジェット気流と亜熱帯ジェット気流があります。
偏西風=ジェット気流ではないです。

今年の大雪

今年の大雪は、主に偏西風、 しかも亜熱帯と寒帯に存在する寒帯ジェット気流の蛇行による物が大きいようです。 とくに日本付近と北アメリカで大きく南側に蛇行しており、そこへ寒気を南下させてブロック ブロッキング現象をお越している為に寒気が居座っているようです。 ブロッキング現象は度々異常気象をもたらします。
また偏西風=ジェット気流の位置があまり動かない為、毎回低気圧や前線の通過位置が変わらない為、局地的な豪雪となっています。
長野市内はせいぜい10cm位の積雪ですが、30キロも北に行くと3m、もう20キロ北に行くと4mの積雪です。 まさに二階から出入りできますし、家庭用の除雪機では雪を一番高く放り出すようにしても雪の壁に阻まれて除雪できない。 空き家の問題もあります。温泉での雪崩のように、今年は雪山も細心の注意が必要なようです。
gmailも多分つながります。

メールアドレス

おはようございます。
今日明日と市街地でも豪雪みたいです。
気象庁は38豪雪などの名前をつけるかもしれません。
あと、メールアドレスはドコモ、Yamatonのはほとんど見ていません。
auだけ通じますが、こちらも迷惑メール多いので、変更する予定です。
その折には個人ごとに連絡いたします。