山の事はぼちぼち、家族の状況などのよもやま話です。
長野ならではの情報発信や第2の故郷?(カメだけに)の海や地球の環境の事も
書いていければいいなあと思います。

2015年7月29日水曜日

野尻湖花火大会

毎年恒例の野尻湖花火をキャンプ場で見よう。という事で行ってきました。
野尻湖の湖畔にあるキャンプ場は、いっぱいになってしまうので早くから場所まで予約・確保。
2か月前でもいい所は取れず、ちょっと木が邪魔になる場所だけど、良しとしました。
ユンボでスーパーボールすくいという、大掛かりなことを旧野尻小学校でやってました。
本当は、魚のつかみ捕りに来たんだけど、早く着いたので。
うれしそうだけど、家にどんだけスーパーボールある事やら。
さあ、小学校のプールサイドでは、魚の準備が着々と。ニジマスの他に、ウナギなども。信州サーモンも。
みんな、ビニール袋・軍手持参で気合入ってます。
キャンプ場でテント設営。正面奥は斑尾山です。
早速捕まえたニジマスを新しい七輪で焼く。
昔の七輪は、20年もの間いろんな所に行き、例えば伊豆諸島や沖縄各離島、北海道など、ふちの下の方がつぶれるように亀裂が入って危ないので、その役目を終わらせました。
本当にどこでも役に立ってくれた強者なんですが。
新しく注文までして買ったキャノピー(タープ)もなかなかいい具合です。
さあ、夕焼けになって息子がそわそわしてきました。
花火の始まり。
ちょっと木が邪魔だけど、十分見れます。
ここの花火は火をつけた花火を舟から水中に投げ入れるものもあります。
花火の玉の中の導火線に火がついているので水中でも消えません。むしろすぐ爆発しったら、船が危ない。
翌朝、テントでセミが羽化していました。
これも毎年恒例です。
去年は、いっぱいついてたんだけど、今年は一匹だけ。
朝もいいもんです。
息子は早速泳ぎに。
その後、信濃町のもろこし街道というトウモロコシ屋の屋台などが、いっぱいある所に。
ここは、屋台と言っても庭や池がある。
生で食べられるのもあるんだけど、今年はまだ出ていませんでした。
その代り、ゴールドラッシュという品種がうまかった。

隣で、霧下そばを食す。
信濃町は昼夜の寒暖の差が激しく、野菜や米も信濃町さんというだけで値がたかあくなったり、すぐ売りけれてしまうくらい人気です。
ここのコーンスープは、もろこし100%で砂糖も何も使ってないけど、とても甘くて濃厚で旨い。

0 件のコメント: